初のスクーター
はい、バイクを乗り換えました!
次の相棒はこいつです!!
ヤマハのJOG でございます!!!
・・・・・・
・・・
・
ごめんなさい。嘘つきました。
結局、YZF-R1 の瞬間燃費計の異常表示の原因究明のために
バイク屋さんに預けることになりました。
所謂、入院です。
で、その間の代車に借りたのがJOG です。
50ccスクーターに乗るなんて久し振り過ぎます。
自動車の教習の際にあった原付講習以来ですから・・・10年近く前です。
ついでに、スクータータイプのバイクで公道に出るのはこれが初。
バイク屋さんから出発するときは柄にもなく緊張しました。
でもまぁ、慣れてしまえば運転はめっちゃ楽です。
流石スクーター。
荷物も入るし、素敵。
公道で走っててスロットル全開なんて久し振り過ぎる。
前の GPX250RⅡ に乗っていた時に数回あるかってくらいでしょう。
自分にはこれが身の丈に合ってるんじゃないかとすら思えてきましたw
やっぱりバイクって排気量だけじゃないんですね。
50ccでもちゃんとバイクです。
現在R1と125ccの何かの二台持ちを計画しているのですが、
普段の足に原付スクーターもありだな・・・
さて、ただバイク屋さんに預けるだけではつまらないので
雨の間を縫ってショート-ツーリングしてきました。
茨城の海では子供たちの夏休み突入を待っていたかのように
各地で海開きを迎えています。
今日通り掛かったところ(阿字ヶ浦~平磯海岸・大洗海岸)でも例外なく今日が海開き。
いいですね。
楽しそうです。
こっちはバイクを入院させるってことで若干気分が沈んでいましたが、
走っているうちはやっぱり楽しい。
現金なものです。
参考のために書いておきますと、R1のトラブルはメーターの表示だけです。
瞬間燃費計のkm表示にしたとき、
どんなに燃費走行にしたとしても 0.1~0.2km/L と表示されるのです。
試しに L/100㎞ 表示にした時はず~っと 99.9L/100km のまま。
地味にショッキングな数字w
ちなみにマイル表示の時は正常なようなんです・・・
まぁ、他には全くトラブルが無いのでこのままでもいいかなと思っていたのですが、
二週間前のツーリングの時にはちゃんと10.0km/L~20.0km/L とか
メーターの数字が動いていたので直せるものなら直ってほしい。
結構燃費の数字が動くの面白かったんです。
もしパーツの入荷に時間がかかるようなら一旦引き取って、
パーツが来てから再度持ち込みということにしたいです。
で、原付スクーターでおっかなびっくり自宅へ帰ってきた訳です。
小回りも効くし、唯一前輪ブレーキの貧弱さが気になりますが、
まぁ、近所をのんびり回るには丁度いい。
帰っていったん休憩した後、今度はクルマに乗り換えて買い出しに出かけました。
ちょうど昼時も過ぎていたので、日立南ドライブインにて昼食。
今回は「本日の海鮮ちらし」です。
その日の入荷によってネタが変わる海鮮丼です。
ちなみにこれで780円。
コスパ高いですw
結構量もありますので、大抵の人は満足できるでしょう。
食べ終わって出てきたら西の空がまずい感じになっていました。
しかし、この空模様の割にAMラジオが安定していたので
実は大したことなかったのかも。
実際雨も強くならなかったし。
何の脈絡もないですが、買い出しの間にユニクロに寄って
エアリズムのパンツとシャツを購入しました。
生地が柔らかいので着易いです。
ついでに、さらっとしているので履き心地、着心地もなかなかのもの。
夏はこれだけあればいいかも。
次の相棒はこいつです!!

ヤマハのJOG でございます!!!
・・・・・・
・・・
・
ごめんなさい。嘘つきました。
結局、YZF-R1 の瞬間燃費計の異常表示の原因究明のために
バイク屋さんに預けることになりました。
所謂、入院です。
で、その間の代車に借りたのがJOG です。
50ccスクーターに乗るなんて久し振り過ぎます。
自動車の教習の際にあった原付講習以来ですから・・・10年近く前です。
ついでに、スクータータイプのバイクで公道に出るのはこれが初。
バイク屋さんから出発するときは柄にもなく緊張しました。
でもまぁ、慣れてしまえば運転はめっちゃ楽です。
流石スクーター。
荷物も入るし、素敵。
公道で走っててスロットル全開なんて久し振り過ぎる。
前の GPX250RⅡ に乗っていた時に数回あるかってくらいでしょう。
自分にはこれが身の丈に合ってるんじゃないかとすら思えてきましたw
やっぱりバイクって排気量だけじゃないんですね。
50ccでもちゃんとバイクです。
現在R1と125ccの何かの二台持ちを計画しているのですが、
普段の足に原付スクーターもありだな・・・
さて、ただバイク屋さんに預けるだけではつまらないので
雨の間を縫ってショート-ツーリングしてきました。

茨城の海では子供たちの夏休み突入を待っていたかのように
各地で海開きを迎えています。
今日通り掛かったところ(阿字ヶ浦~平磯海岸・大洗海岸)でも例外なく今日が海開き。
いいですね。
楽しそうです。
こっちはバイクを入院させるってことで若干気分が沈んでいましたが、
走っているうちはやっぱり楽しい。
現金なものです。
参考のために書いておきますと、R1のトラブルはメーターの表示だけです。
瞬間燃費計のkm表示にしたとき、
どんなに燃費走行にしたとしても 0.1~0.2km/L と表示されるのです。
試しに L/100㎞ 表示にした時はず~っと 99.9L/100km のまま。
地味にショッキングな数字w
ちなみにマイル表示の時は正常なようなんです・・・
まぁ、他には全くトラブルが無いのでこのままでもいいかなと思っていたのですが、
二週間前のツーリングの時にはちゃんと10.0km/L~20.0km/L とか
メーターの数字が動いていたので直せるものなら直ってほしい。
結構燃費の数字が動くの面白かったんです。
もしパーツの入荷に時間がかかるようなら一旦引き取って、
パーツが来てから再度持ち込みということにしたいです。
で、原付スクーターでおっかなびっくり自宅へ帰ってきた訳です。
小回りも効くし、唯一前輪ブレーキの貧弱さが気になりますが、
まぁ、近所をのんびり回るには丁度いい。
帰っていったん休憩した後、今度はクルマに乗り換えて買い出しに出かけました。

ちょうど昼時も過ぎていたので、日立南ドライブインにて昼食。
今回は「本日の海鮮ちらし」です。
その日の入荷によってネタが変わる海鮮丼です。
ちなみにこれで780円。
コスパ高いですw
結構量もありますので、大抵の人は満足できるでしょう。
食べ終わって出てきたら西の空がまずい感じになっていました。

しかし、この空模様の割にAMラジオが安定していたので
実は大したことなかったのかも。
実際雨も強くならなかったし。
何の脈絡もないですが、買い出しの間にユニクロに寄って
エアリズムのパンツとシャツを購入しました。
生地が柔らかいので着易いです。
ついでに、さらっとしているので履き心地、着心地もなかなかのもの。
夏はこれだけあればいいかも。