10月突入です
さて、茨城県北部のライダーに朗報です。
バイク用品店過疎地だったこの地域ですが、
水戸の50号バイパス沿いにバイク用品専門店の 2りんかん が開店しました!
県南地域なら柏とか都内とか行き易いでしょうが、
県北地域はそこまで行くのが結構大変でした。
同じ50号バイパス沿いには南海部品もあるので、競合が気になりますが
選択肢が増えたのは歓迎すべきところ。

開店して約一月たちますが、今更行ってきました。
もちろんバイクで。
今日は一日曇りの微妙な天気でしたが、
時折細かい雨が降ったものの、大方ドライ。
で、肝心のお店ですが、まず駐車場がなかなか広い。
店に近いところが全てバイク用駐輪場になっているところもいい。
さすがバイク屋です。
ちなみに一階部分がバイク屋。
バイカーズステーションSOX というお店です。
新車から中古車まで、原付からメガスポーツまで・・・
SSに関しては微妙なところでしたw
なぜかUS仕様が多かった。
個人的にはEU仕様がいいんですけどね。
で、二階部分がバイク用品店の 2りんかん です。
まずヘルメットコーナーがあって、ここは結構在庫が豊富。
ジャケットコーナーも結構な面積があるし、
グローブもいろんなメーカーを取り扱っています。
アルパインスターズのグローブもありました。
定番の革製品もありますし、バッグなどのバイクグッツ類も。
ついでに国内バイクメーカーのワランティ的なものもありました。
そういえば、スズキの湯飲みは無かったな・・・
そしてバカみたいにBT-016PRO が多かったです。
製造週が比較的新しかったですし、セットで更にお得になっています。
前後交換考えている人はいいかもですよ。
まぁ、店舗面積が東雲のライコランドの半分くらいですから
大型店舗に比べたら品揃えが甘いのでしょうが、茨城北部としてはかなりの規模です。
これまでは県北のバイク用品店の選択肢が那珂市のDS と 水戸の南海部品しか
無かったわけですからバイク乗りにとっては良いことです。
今回は小物しか買いませんでしたが、在庫限りの値下げ品とかも結構ありましたから
そのうち色々お世話になるでしょう。
整備の腕はどうなんだろうな?
車検とかもできるようだし、今度見積でも行ってみようかしら。
その前にフロントフォークのオイルにじみを何とかしないといけません。
困ったものです。
そういえば、本日は店先でモリワキのブースが展開されていて
部品取り付け工賃無料キャンペーンやっていました。
また、CBR250R のモリワキコンプリート車が展示されており、
リクエストすればフルエキサウンドを聞くことが出来ました。
なかなかいい音がしていましたよ。
でもやっぱりロードバイクからオフ車の音が出てくるって何だか不思議。
隣にあったNinja250 のニ気筒の方がなんとなくロードバイクっぽい音だったな。
まぁ、昔GPX に乗っていたからかもしれませんけど。
とりあえず、茨城県北最大級のバイク用品店が水戸にオープンしています。
マニアックな在庫は無いですが、定番品は粗方揃っていました。
県北ライダーは一度覗きに行ってみてください。
休日は結構な台数のバイクもいます。
駐輪場のバイク見ているのも面白いかもです。
バイク用品店過疎地だったこの地域ですが、
水戸の50号バイパス沿いにバイク用品専門店の 2りんかん が開店しました!
県南地域なら柏とか都内とか行き易いでしょうが、
県北地域はそこまで行くのが結構大変でした。
同じ50号バイパス沿いには南海部品もあるので、競合が気になりますが
選択肢が増えたのは歓迎すべきところ。

開店して約一月たちますが、今更行ってきました。
もちろんバイクで。
今日は一日曇りの微妙な天気でしたが、
時折細かい雨が降ったものの、大方ドライ。
で、肝心のお店ですが、まず駐車場がなかなか広い。
店に近いところが全てバイク用駐輪場になっているところもいい。
さすがバイク屋です。
ちなみに一階部分がバイク屋。
バイカーズステーションSOX というお店です。
新車から中古車まで、原付からメガスポーツまで・・・
SSに関しては微妙なところでしたw
なぜかUS仕様が多かった。
個人的にはEU仕様がいいんですけどね。
で、二階部分がバイク用品店の 2りんかん です。
まずヘルメットコーナーがあって、ここは結構在庫が豊富。
ジャケットコーナーも結構な面積があるし、
グローブもいろんなメーカーを取り扱っています。
アルパインスターズのグローブもありました。
定番の革製品もありますし、バッグなどのバイクグッツ類も。
ついでに国内バイクメーカーのワランティ的なものもありました。
そういえば、スズキの湯飲みは無かったな・・・
そしてバカみたいにBT-016PRO が多かったです。
製造週が比較的新しかったですし、セットで更にお得になっています。
前後交換考えている人はいいかもですよ。
まぁ、店舗面積が東雲のライコランドの半分くらいですから
大型店舗に比べたら品揃えが甘いのでしょうが、茨城北部としてはかなりの規模です。
これまでは県北のバイク用品店の選択肢が那珂市のDS と 水戸の南海部品しか
無かったわけですからバイク乗りにとっては良いことです。
今回は小物しか買いませんでしたが、在庫限りの値下げ品とかも結構ありましたから
そのうち色々お世話になるでしょう。
整備の腕はどうなんだろうな?
車検とかもできるようだし、今度見積でも行ってみようかしら。
その前にフロントフォークのオイルにじみを何とかしないといけません。
困ったものです。
そういえば、本日は店先でモリワキのブースが展開されていて
部品取り付け工賃無料キャンペーンやっていました。
また、CBR250R のモリワキコンプリート車が展示されており、
リクエストすればフルエキサウンドを聞くことが出来ました。
なかなかいい音がしていましたよ。
でもやっぱりロードバイクからオフ車の音が出てくるって何だか不思議。
隣にあったNinja250 のニ気筒の方がなんとなくロードバイクっぽい音だったな。
まぁ、昔GPX に乗っていたからかもしれませんけど。
とりあえず、茨城県北最大級のバイク用品店が水戸にオープンしています。
マニアックな在庫は無いですが、定番品は粗方揃っていました。
県北ライダーは一度覗きに行ってみてください。
休日は結構な台数のバイクもいます。
駐輪場のバイク見ているのも面白いかもです。