MotoGP Official Test
さて、夏休みを利用して仙台七夕祭を見てきましたが、
帰ってきた翌日はツインリンクもてぎ へ行って来ました。
目的はオフシーズン中のMotoGP マシンのテスト走行。
バイク板の情報によると、火・水とホンダ・ヤマハ・スズキの
3メーカーが合同でテスト走行をするというもの。
なんでもCasey Stoner がホンダのマシンをテストしているとのこと!
火曜日は雨&帰ってきたばかりで疲れていたのでパス。
水曜日は朝から行ってきました。
もちろんバイクで。
で、ツインリンクに着いた途端にいい音が。
最初に目にしたのは話題になっているSUZUKI !
以前のGSV-R とはあからさまに音も外観も変わっていました。
ライダーはドプニエ。
しかし午前中見ている間に二度転倒していました。
一回はV字で。
よく見えてしまいました。
マシンの仕上がりが遅れているのか、ライダーのミスか?
とまれ、今後の仕上がり具合に注目です。
そしていつもの低めのエンジン音。
ヤマハのYZR-M1 です。
こちらは色の異なる二台が走っていました。
情報ではシームレスミッションをテストしているとか。
昨年のレース時とのエンジン音の違いはよく分かりませんでした。
そして注目のストーナー。
周回数が少ないことで有名な彼ですが、
今回の走行では積極的に周回をこなしていた気がします。
楽しかったんだろうか?
そして、ホンダの新型も走行していました!
テストしていたのは今年の八耐優勝の高橋。
2014年型のマシンをテストしていました。
ストーナーは今期型のマシンをテストしていましたので、
夏休み明けのホンダに注目ですね。
一通り見物したあとはちょっと早めに昼食を摂りました。
エントランスすぐにあるレストランにて、チキンバーガー。
ちなみに、入場券に500円分の金券が付いているので
ちょっとお得に購入できます。
今回はテスト走行の他には普通のスポーツ走行しかやっていませんでしたが
MotoGP マシンが見られたので満足でした。
やっぱりバイクはいいですね。
久し振りに私も自分のバイクに乗れましたし。
多分後日筋肉痛になるだろうけど。
帰ってきた翌日はツインリンクもてぎ へ行って来ました。
目的はオフシーズン中のMotoGP マシンのテスト走行。
バイク板の情報によると、火・水とホンダ・ヤマハ・スズキの
3メーカーが合同でテスト走行をするというもの。
なんでもCasey Stoner がホンダのマシンをテストしているとのこと!
火曜日は雨&帰ってきたばかりで疲れていたのでパス。
水曜日は朝から行ってきました。
もちろんバイクで。
で、ツインリンクに着いた途端にいい音が。
最初に目にしたのは話題になっているSUZUKI !

以前のGSV-R とはあからさまに音も外観も変わっていました。
ライダーはドプニエ。
しかし午前中見ている間に二度転倒していました。
一回はV字で。
よく見えてしまいました。
マシンの仕上がりが遅れているのか、ライダーのミスか?
とまれ、今後の仕上がり具合に注目です。
そしていつもの低めのエンジン音。

ヤマハのYZR-M1 です。
こちらは色の異なる二台が走っていました。
情報ではシームレスミッションをテストしているとか。
昨年のレース時とのエンジン音の違いはよく分かりませんでした。
そして注目のストーナー。

周回数が少ないことで有名な彼ですが、
今回の走行では積極的に周回をこなしていた気がします。
楽しかったんだろうか?


そして、ホンダの新型も走行していました!

テストしていたのは今年の八耐優勝の高橋。
2014年型のマシンをテストしていました。
ストーナーは今期型のマシンをテストしていましたので、
夏休み明けのホンダに注目ですね。
一通り見物したあとはちょっと早めに昼食を摂りました。
エントランスすぐにあるレストランにて、チキンバーガー。

ちなみに、入場券に500円分の金券が付いているので
ちょっとお得に購入できます。

今回はテスト走行の他には普通のスポーツ走行しかやっていませんでしたが
MotoGP マシンが見られたので満足でした。
やっぱりバイクはいいですね。
久し振りに私も自分のバイクに乗れましたし。
多分後日筋肉痛になるだろうけど。