冬は温かい食事が必要 | 東海林 順の一人旅

冬は温かい食事が必要

病んでいた気分がだいぶ回復してきました。

意識して温かい食事をするようにしていたのが効いたのかもしれません。

実家に置いていた荷物から発掘したタジン鍋をアパートへ持ち帰って、

温野菜料理をしています。

東海林 順の一人旅-1191

こんな感じに。

材料は白菜にもやし、豚肉にしめじ。

ポン酢をかけて食べます。

適当に切って盛り付けて電子レンジで5分。

簡単です。

そして温かくてなかなか旨い。







やっぱり冬は温かい食べ物を食べないと調子を崩します。

心身のバランスも崩れるようです。

予報によるとまだまだ冷え込む日が続くようですので、

食事には気をつけたいところです。

でもやっぱり気を病むと料理すら出来なくなりますので

なかなか難しいところです。






ここしばらく気を病んでいました。

今でも過去形では語れない状態ではありますが、

かなりマシになってきたと感じています。

思い返してみると、やはり仕事のことで悩んでいて、鬱屈としていたのですが

何か細かいことでもいいこと探しをしてみて

バカかと思われるかもしれませんが、自分を励まし続けてみました。

今日は○○ができたじゃないか。とか、何とかなる、なるようになる、とか。

自分に言い聞かせることが今週は特に多かった。

鬱病の本に色々書いてありましたが、

私は確かに、なかなか自己肯定の出来ない性格のようです。

そういう人は鬱病になり易いらしいです。

んで、出来ない自分を認めることと自己肯定感情を育むことが

効くらしいです。

ひとまず実践しやすいところから始めてみましたが、

確かに気分はマシになりました。

今回のは、それほど重症ではなかったようです。

ダメリーマンはダメリーマンらしくやっていかないと。