嵐の日 | 東海林 順の一人旅

嵐の日

つくば市で竜巻が発生して甚大な被害が出た5月6日。

この日はおらが村でも嵐でした。

まず盛大な雷雨。

そして異常な大きさの雹。

東海林 順の一人旅-1069

まるで銃を撃っているような音を立てて雹が降ってきました。

加えて豪雨となって自宅前の道路が冠水。

東海林 順の一人旅-1066

車庫の屋根にある白いものは雪ではなくて雹です。

豪雨の合間に撮った東側は・・・

東海林 順の一人旅-1065

昨年の3・11のとき、津波が去った後の日立港付近の道路みたいになってました。

ついでに門付近に吹き溜まりになっていたところがあったらしく、

雹が溜まっていました。

東海林 順の一人旅-1067

まるで雪みたいです。

一粒一粒がやたら大きいけど。






ちなみに大きな雹はニュースでも触れていましたが、直径が3cmくらいありました。

東海林 順の一人旅-1064

これは2cmくらいの球体。

東海林 順の一人旅-1068

自宅の庭で集めてみた大き目の雹。

大きいものだと直径は4cmに達していました。

こんなのに当たったら怪我するわ。

ちなみに、外に停めていた車の屋根が何箇所か凹んでいました。

まぁ、ガラスが割れなかっただけ幸運だったと思います。






一通り豪雨が終わった後、虹が出ました。

東海林 順の一人旅-1075

このときはまだ雨が降っていましたが、雷が遠くで鳴っている以外は

極普通の小雨になっていました。

週明けから一週間泊りがけで研修に行くことになっていたので

一時はどうなることかと思いましたが、

とりあえず6日のうちに仮自宅に戻ることができたので

助かりました。






そうそう、その時に新しいタイヤで雨の中を約100kmほど走行してきました。

感想ですが、いいグリップでしたw

排水性も申し分なく、無理しなければ破綻しそうに無かったです。