ツーリング@大子 | 東海林 順の一人旅

ツーリング@大子

暖かい飲み物専用にしていたボトルの塗装がパゲてしまい、

更に年数を経ているせいか、保温機能が落ちてきたので

400ml のボトルを新調しました。

東海林 順の一人旅-896

パゲてしまったのは300ml のボトルなので、若干容器が大きくなりました。

主に冬に使っていたのですが、

なんだかんだで結構暖かい飲み物を飲む量が多く、

容量が物足りなくなってきていたので、まぁ、いいタイミングだったのではないかと思います。







そして本日、やたらいい天気だったので

バイクに乗りたい症候群が発症してしまい、午後からの予定を変更して

県北地域、大子の辺りへツーリングしてきました。

茨城放送とかでは大子の辺りで紅葉が見頃を迎えているということだったのですが、

袋田の滝周辺では三分~五分といったところでした。

ただ、銀杏だけは見事な黄色になっており、目立ちました。

東海林 順の一人旅-900

周辺の山もほんのり色づいてきたかな・・・?

東海林 順の一人旅-899    東海林 順の一人旅-897

しかし本当にいい天気だったな・・・

明日からしばらく天気が悪くなるみたいなので、今日のうちに行けて良かった。






んで、せっかく大子まで来たのだから、滝を見ていこうと。

一路袋田の滝へ。

東海林 順の一人旅-903    東海林 順の一人旅-901

こうして改めて見ると赤色が少ないですね・・・

東海林 順の一人旅-898

まだまだ真っ赤に色付いた、という状態ではなかったようです。

が、たまに見事に色付いている葉があったり。

東海林 順の一人旅-904

やっぱり紅葉といえば椛ですね。

仙台にいた頃はこの時期だと銀杏が見事で、ギンナンがえらいことになっていましたが

大子ではあまり銀杏を見かけませんでした。

銀杏に限れば笠松運動公園が見事です。

ついでにギンナンも凄いですw





そして肝心の滝はというと・・・

東海林 順の一人旅-902

今日は水の量がかなり少ない。

ついでに太陽の位置の関係で写真が撮り辛い。

流石に午後も三時を過ぎると光の当たり加減が方向によって大きく変わります。

明るいところに合わせると真っ暗で何も見えなくなるし、

暗いところに合わせると今度は白とびするしで散々。

なんとか置きピンでしのぎましたが納得のいく出来ではない・・・






とまれ、久し振りのツーリングを満喫してきました。

それにしても袋田の滝、展望台の入場料が300円ってのは安いわな。