再び白川郷へ
経費削減のために仕事が休みになりました。
で、天気もいいし、土曜日から天気がぐずつくみたいなので
この機会に再び白川郷へ行ってきました。
しかし、岐阜の日の出は遅い。
朝六時になってようやく明るくなります。
今回は行きは下道オンリーです。
R41→R158→R156 と道なりに辿っていくと到着です。
簡単ですが、距離が若干伸びます。
しかし、高速道使っても殆どトンネルなので
開放的な下道の方がわたくしは好きです。
こちらはR158の道の駅
ちなみにR158からR156に入ってしばらくいくと
左手にこんなものが見えてきます。
隣が公園になっていて、少しの間なら停めても大丈夫そうでした。
なので、興味の赴くままに渡ってみましたが
これが、かなり揺れる・・・
わたくしが渡って帰ってきた後
電動車椅子の老人が渡っていきましたが
この端の先には獣道しかありません・・・
とても電動車椅子では行けないと思うのですが・・・
さて、そんなこんなで白川郷に到着です。
しかし、何だかいつもより混んでいる。
なので、集落を迂回して一路展望台へ。
・・・いつもの風景です。
落着きます。
ところでこの展望台、実は隣に荻町城跡展望台というものがありまして
そちらからの眺めがこちらです。
木が邪魔かな・・・
見晴らしではお隣の民間展望台が一枚上手か?
ちなみに、ネットで見られるライブカメラの映像は荻町城跡展望台からの眺めです。
で、この後集落へ降りていって、ガソリンを入れてきました。
で、スタンドの人に聞いたところ
本日は 鳩谷八幡神社 にて どぶろく祭 をやっているとの事。
そりゃ混むわ。
ついこの間、どぶろく祭のニュース見ましたが
結構な人出でしたからな・・・
一段落して空いてるころかと思ったんですが、甘かったようです。
まさか、村にある各神社でどぶろく祭があるとは・・・
もちろんバイクで来ていますから、参加できません。
非常に悔しいですが仕方ない。
で、このあと道の駅白川郷へ。
そちらで遅めの昼食を摂り
この間来たときにじっくり見られなかった
とある建物を観に行きました。
こちらです。
まぁ、分かる人は分かるネタですねw
んで、最後にお土産を購入して終了。
酒ばっかりです。
わたくしは普段あまり酒を飲みませんが
今回は無性に酒が欲しくなりました。
不思議なものです。
大きいお酒は今度実家に帰るときにお土産として持ち帰ります。
年末になるかもしれないけど。
それにしても、白川郷へ行くときはそれなりの覚悟が要りますね。
下道を使うと片道四時間かかります。
暗いうちに出掛けても、暗くなってから帰ってくることになります。
まぁ、高速道路使えば多少短縮されるのでしょうが
それはブルジョワな方々のすることです。
で、天気もいいし、土曜日から天気がぐずつくみたいなので
この機会に再び白川郷へ行ってきました。
しかし、岐阜の日の出は遅い。
朝六時になってようやく明るくなります。
今回は行きは下道オンリーです。
R41→R158→R156 と道なりに辿っていくと到着です。
簡単ですが、距離が若干伸びます。
しかし、高速道使っても殆どトンネルなので
開放的な下道の方がわたくしは好きです。
こちらはR158の道の駅

ちなみにR158からR156に入ってしばらくいくと
左手にこんなものが見えてきます。

隣が公園になっていて、少しの間なら停めても大丈夫そうでした。
なので、興味の赴くままに渡ってみましたが
これが、かなり揺れる・・・
わたくしが渡って帰ってきた後
電動車椅子の老人が渡っていきましたが
この端の先には獣道しかありません・・・
とても電動車椅子では行けないと思うのですが・・・
さて、そんなこんなで白川郷に到着です。
しかし、何だかいつもより混んでいる。
なので、集落を迂回して一路展望台へ。

・・・いつもの風景です。
落着きます。
ところでこの展望台、実は隣に荻町城跡展望台というものがありまして
そちらからの眺めがこちらです。

木が邪魔かな・・・
見晴らしではお隣の民間展望台が一枚上手か?
ちなみに、ネットで見られるライブカメラの映像は荻町城跡展望台からの眺めです。
で、この後集落へ降りていって、ガソリンを入れてきました。
で、スタンドの人に聞いたところ
本日は 鳩谷八幡神社 にて どぶろく祭 をやっているとの事。
そりゃ混むわ。
ついこの間、どぶろく祭のニュース見ましたが
結構な人出でしたからな・・・
一段落して空いてるころかと思ったんですが、甘かったようです。
まさか、村にある各神社でどぶろく祭があるとは・・・
もちろんバイクで来ていますから、参加できません。
非常に悔しいですが仕方ない。

で、このあと道の駅白川郷へ。
そちらで遅めの昼食を摂り

この間来たときにじっくり見られなかった
とある建物を観に行きました。
こちらです。


まぁ、分かる人は分かるネタですねw
んで、最後にお土産を購入して終了。
酒ばっかりです。

わたくしは普段あまり酒を飲みませんが
今回は無性に酒が欲しくなりました。
不思議なものです。
大きいお酒は今度実家に帰るときにお土産として持ち帰ります。
年末になるかもしれないけど。
それにしても、白川郷へ行くときはそれなりの覚悟が要りますね。
下道を使うと片道四時間かかります。
暗いうちに出掛けても、暗くなってから帰ってくることになります。
まぁ、高速道路使えば多少短縮されるのでしょうが
それはブルジョワな方々のすることです。