夏祭と花火 | 東海林 順の一人旅

夏祭と花火

土曜日に近所の東山神社で

地域の夏祭が開催されていたので見に行ってきました。


東海林 順の一人旅-0163


土曜日は午後から雨が降ったりやんだりと微妙な天気でしたが

16時ごろのにわか雨が通り過ぎた後は比較的落ち着いていたような気がします。

まぁ、夏祭といっても納涼祭というか

本当に地域のお祭といった雰囲気で

会場では地域の実行委員がテント屋台を作っており

焼きそばとかカキ氷とか焼き鳥とか売ってました。

会場の真ん中には盆踊り用のやぐらも用意されていましたが


東海林 順の一人旅-0164

雨が降り続いていたため、奥にある東山公民館の中で行われていました。


東海林 順の一人旅-0165

一雨降った後だったので若干気温が下がっていましたが

湿気はものすごかったので

あまり涼しさは感じませんでした。

ちなみに、屋台の販売物のお値段は

焼きそば:100円
焼き鳥:二本で100円
カキ氷:100円
みたらし団子:一本100円
ラムネ:100円
ビール:300円

といったところ。

わたくしは、寮で配布されていた引換券をもっていって、焼きそばと引き換えました。

で、100円でラムネを買って祭りを眺めてました。


東海林 順の一人旅-0166

焼きそばはいかにもお祭って感じで、ソースの味が懐かしかったです。

で、一通り盆踊りを眺めた後帰路に着いたのですが

その途中で木曽川沿いの花火が見えました。


東海林 順の一人旅-0167

めっちゃブレてますが結構きちんと見えました。

距離があるので音はあまりしませんでしたが

なかなか見応えのある花火でした。

その後寮近くの歩道橋の上からフィナーレの花火が見えたので

いかにも夏休みって感じがして悲しくなりました。

世間では学生は夏休み。

なのに俺は何やってるんだろう?って・・・



さて、今日は日曜日。

また明日から職場です。

今のうちにマターリして一週間生きる気力を充実させたいと思います。

それではまた。 ノシ