東海村の大盛り飯
只今わたくしは、茨城県は東海村の実家に帰ってきております。
岐阜と比べると、かなり涼しく感じます。
まぁ、充分に蒸し暑いですけども。
で、今回紹介するのは実家近くにある居酒屋?さんの天丼です。
このお店、昼間は飯屋、夜は居酒屋として営業しているのですが
昼の飯屋で買ってきた天丼の類はかなりの曲者です。
とにかく乗っているてんぷらの量が半端じゃない。
バカ飯というには足りないかもしれませんが
わたくしにとっては十二分に大盛りです。
というか、てんぷらに対してご飯の量が少ない気がしました。
こちらはアナゴ天丼です。
アナゴが丸ごと二匹分入ってます。
容器からはみ出しています。
これをはじめて見た時は正直食べきれないんじゃないかと思いました。
が、意外と完食できるもので
腹はきつくなりましたが
それほど胃もたれ的に具合が悪くなることも無く
至って平和でした。
ちなみにそのお店は「花たつ」というお店です。
興味がある方は是非行ってみてください。
たまにはこういう地域情報もいいものですね。
岐阜と比べると、かなり涼しく感じます。
まぁ、充分に蒸し暑いですけども。
で、今回紹介するのは実家近くにある居酒屋?さんの天丼です。
このお店、昼間は飯屋、夜は居酒屋として営業しているのですが
昼の飯屋で買ってきた天丼の類はかなりの曲者です。

とにかく乗っているてんぷらの量が半端じゃない。
バカ飯というには足りないかもしれませんが
わたくしにとっては十二分に大盛りです。
というか、てんぷらに対してご飯の量が少ない気がしました。
こちらはアナゴ天丼です。

アナゴが丸ごと二匹分入ってます。
容器からはみ出しています。
これをはじめて見た時は正直食べきれないんじゃないかと思いました。
が、意外と完食できるもので
腹はきつくなりましたが
それほど胃もたれ的に具合が悪くなることも無く
至って平和でした。
ちなみにそのお店は「花たつ」というお店です。
興味がある方は是非行ってみてください。
たまにはこういう地域情報もいいものですね。