身体は疲れないけれど | 東海林 順の一人旅

身体は疲れないけれど

本日から簿記の講習に入りました。

今週いっぱいはひたすら勉強です。

工場勤務よりも肉体的には相当楽なのですが

それとはまた違う疲れがあります。

特に目。

最近朝起きると目が充血していて真っ赤になっていることがあるのですが

そのときと同様の疲れが帰りには襲ってきます。



で、明日から配属の最終面談というものがあるらしいです。

聴くところによると、私たち本社採用の人たちの配属など一切のことは

本社の管轄であり、岐阜工場の人事部は全く関与していないということらしいです。

つまり、ひたすら連絡待ち。

きっと、本社の都合に引っ掻き回されてさぞ疲れていることでしょう。

なんだか気の毒になってきた・・・

で、話を戻すと配属なんですが

以前の面談で、関東より北の勤務地を希望しています。

つまり今の会社だと 札幌・仙台・埼玉・東京・神奈川までが範囲。

欲を言えば札幌か仙台に行きたいのですが

そこには営業所しかないため新人が配属されることはほぼ無いと言えるとの事。

わたくしとしては、事業とか職種よりも勤務地を重視しているのですが

果たして、どうなることやら?

予定では6月の25日に配属が発表されるらしいです。

25日か・・・

ちなみに、その週は全国にある会社の工場見学ツアーの真っ最中です。

どうやらバスを用意してホテルに泊りがけで

関東方面から東海地方までくまなく巡るみたいです。

ちょっと楽しみです。

しかし、ここでまた気になることが。

配属が決まったら早速引越しをするわけなのですが

その引越しの日取です。

荷物を取りにとか悠長にやってられる時間はどうやら無さそうで

どこかの土日を使って済ませるしかなくなりそうです。

住居は借り上げ住宅があればそちらに移りたいと思っているのですが

勤務地によるので今は何ともいえません。

こうなったら公営住宅でも探そうかと思っているのですが

それはまた別の話。

どうも公営住宅は所帯持ちかつ低所得しか入れなさそうな資格要件なのです。

なんだかな~