MotoGP第三戦Jerez | 東海林 順の一人旅

MotoGP第三戦Jerez


東海林 順の一人旅-0095


第二戦の日本GPで撮ってきた写真の整理が終わらないうちに

第三戦が行われています。

わたくしの作業が遅すぎるだけですね、分かります。

とまぁ、そういうわけで先ほどネット中継で観戦してました。

とりあえずヒロシおめでとう!!

MotoGPクラスじゃないけどww

GP250クラスでは青山ヒロシが今期初勝利を挙げました!

最後の最後までガチバトルが続き

最終コーナーでバウティスタをクロスラインで上手く交わしての勝利でした。

観ている方も久し振りに熱くなりました。

日本GPでは二位でしたが今回は勝ちです。

ゴール後のガッツポーズは見ているこちらも嬉しくなるものでした。

チャンピオンシップもポイントリーダーに躍り出ましたし

今後も目が離せません。

で、遅くなりましたがMotoGPクラスです。

こちらはロッシが今期初勝利を飾っております。

以下、簡単に内容を振り返ってみます。

・・・その前にスタート前の小ネタを。

セテのマシンのカラーが変わりました。

モノクロっぽくなって、わたくしはこっちの方が好きです。

次に、プレイボーイ誌のスポンサーが付いているLCRのランディ・ドプニエですが

傘持ちのお姉さんがついにバニーガールに!!

でも流石にサーキットだけあってハイレグの角度が足りないな・・・

な~んて言ってみるテストwww

それでは、レースです。



まずホールショットを奪ったのはペドロサ。

まずはペド-KC-ロレー猿ードプ-ドビッチといったトップ集団。

26LPG  ロッシ3位うP

25LPG  ペドロサファステスト記録

23LPG  ロッシファステスト記録

22LPG  ロッシーKCバトル勃発

20LPG  ロッシ2位うP、その後 ドビッチが砂遊び

15LPG  マルコ-エドの間でバトル勃発。 ロッシとKCの差大きく

14LPG  カリオpit、何があったのかは分かりませんでしたが、マシントラブルかもしれません。

さらに ロッシがペドロサとの距離を詰めてそろそろ黄色信号か・・・?

10LPG  ロッシ一段と近付きます。その後 テールTOノーズから1位うP。

さらに周回を重ねるごとに徐々に引き離していきます。

4LPG  4番手を走っていたロレンソが突如転倒⇒リタイア



東海林 順の一人旅-0093

 

妙なタイミングで転けていたのでちょっと気になります。

結局そのままロッシが逃げ切って

ロッシ-ペド-KC-ドプ-HG といったオーダーでレースを終えています。

ドプニエはキャリア最高位かな?

ハヤテのメランドリは五位でした。

とりあえずメランドリはドカワークス時代の最高成績タイの順位ですね。

今後も表彰台⇒勝利 を目指して頑張って欲しいです。

ところで、ヘレス辺りだと恒例化しているロッシのパフォーマンスですが・・・

今回はなんと、小排気量時代にやっていたリバイバル!?で

トイレに駆け込んでいましたwww




東海林 順の一人旅-0094

ポイントリーダーに返り咲いたロッシに今後も要注目です。

しかし序盤から抜け出したのが ペドロサ・KC・ロッシ・ロレンソ

という面子でした。

おそらく今後も彼ら四人を中心にシーズンは回っていくのでしょうね。

ビッグ4とはよく言ったもので

今期は誰かが怪我で離脱するという事態が起こらないことを祈っております。

やっぱり観ている側としてはバトルがいっぱいあった方が面白いですからね。

それがバイクレースの面白さでもある訳だし。

とまぁ、そういうことで、また次戦。 ノシ