さらば!仙台。 | 東海林 順の一人旅

さらば!仙台。

とりあえず、仙台の自宅の引越しが終わりました。

部屋の中がものけの空です。

やはり長年使っただけに少々寂しくもあります。

まぁ、永劫の別れというわけではありませんから

そのうち来ることもあるでしょうけど

ひとまずはお別れです。

午前中は銀行に行って住所変更とか口座と閉じたりとか

いろいろやってきましたが

GW中の割にあまり混んでいませんでした。

で、郵便物の転送申請して午前中の作業は終了。

最後まで放置していたネットと電話も

仙台で使っていた分は解約することでFA。

てか、当初5月から配属先にいるはずが

配属発表が6月まで延びてしまったので

既に様々な予定が狂っているのです。

一説には世界で一番不景気になっているのが日本のようなので

仕方ないといえば、仕方ない。

それに、この一ヶ月の研修を通して

ウチの会社がかなりマターリ業務だということが分かりました。

バリバリ働きたい人には向いてなさそうな気がします。

と、いうことはわたくしにとっては願ったり叶ったりな訳です。

激務高給よりはマターリ薄給がいいです。

特に大きな出費をする予定は無いし。

まぁ、マターリ高給が理想なのは言うまでもありませんけども。

しかし、社会人になってから学生時代よりも暇を持て余してます。

岐阜という立地のせいかもしれませんが

本当に仕事しているとき以外は暇そのもの。

交通手段が非常に限られているのが一番大きい理由ですけど

とにかく、学生時代よりも暇な気がします。

と、いうことで暇を喰うべく、資格試験の勉強でもしようかと思っているのですが

そのための本を探すにも遠い本屋さんまで行かなければならないという・・・

自転車も無い生活はやはり駄目ですね。

六月まで岐阜にいることは決まっているので

その間の足として使い捨ての自転車を購入しようか只今考え中であります。

それはともかく、仙台からの引越しです。

しばらくは茨城の実家に荷物を保管しますが

さっさと配属先が決まることを祈ります。

まぁ、六月中旬に出るという話を聞いてはいるのですけどね。