MotoGP第二戦 Rd.日本 開幕!!

と、いうわけで 有給を使ってまでMotoGPを観戦に来たのであります。
去年までと違って今大会は冠スポンサーがポリーニになっております。

水色の表彰台・・・この気配・・・SUZUKI か!!
まぁ、それはいいとして、昨日の夜行バスで今日の5時頃新宿に到着し
直ぐに山手線に飛び乗って実家に着いたのが8時半。
そこからマターリして11時頃もてぎに出発。
ちょうど11時半に会場に到着しました。
今日の走行スケジュールは午後からなので午前のイベントはネグレクトして
実家でマターリしてました。
で、今回の二輪駐車場はコレクションホールの横でした。
いつもはコレクションホールの向かいなんですけど
今回は違ったみたいでした。
そして、これまたいつもと違って東エントランスから入場・・・
その後ラクーンステーションにて自転車を借りて
一路バックストレートへ。
それにしても寒い!!
写真撮ってる時とか 一瞬息が白くなってました。
こんな気候では路面の温度もかなり気がかりです。
で、ヘアピンに着いて持参したおにぎりを食べきったところでGP125の走行時間となりました。
開幕戦は砂漠なのに雨に降られて4周でレース成立・ハーフポイントとなったので
今一良く把握していないのですが
イアンノーネがFP1のトップタイム。


125に限ったことではありませんが、世界選手権ともなるとマシンがとても賑やかになります。
お約束のスタート練習も目の前で見られます。
125ではヘアピンでワイルドカードライダーが転倒した以外に特に何事も無かった・・・かな?
お次はMotoGPクラスです。


ヤマハの二人は調子良さそうでした。
特にロッシはFP1のトップタイムです。

対照的に今一調子に乗れていない感のあるKC。
ヘアピン進入でクリップを外して大回りした後の一コマ。
どうも もてぎ は苦手のご様子?

お次は 今回何故か写真写りの良かったエリアス。
そうそう、MotoGPクラスで忘れてはいけないこのチーム。

HAYATEレーシングチームのメランドリ。
特に大きなトラブルも無くコンスタントになかなかのタイムを刻んでいた模様。
FP1は8番手です。
第一戦も序盤にコースアウトするまではいい位置を走ってましたから
今後に期待大です。
今日の最後はGP250クラスです。


個人的注目はこの二人。
ヒロシはFP1二番手タイムでいい感じ。
バウチーは三番手でした。
ちなみにトップタイムは初戦を怪我で欠場したシモンチェリです。
やるな、アフロ!!
とりあえず、今日はFP1のみで終了です。
明日はFP2と予選があるのですが
朝に様子を見て、雨だったらネット中継で済ませる予定です。
風邪引いたらやばいし、バイクで行くから尚更です。
日曜日はどうやら天候は大丈夫そうなので朝から行くことにしましたが
まぁ、油断は出来ません。
とにかく、明日は一日まったりとPCの前で観戦、ということになりそうです。
それではまた次回。 ノシ