納豆の怪 | 東海林 順の一人旅

納豆の怪

社内食堂の朝食がしょぼい という話を以前に掲載したと思うのですが

実際はこんな感じです。

日替わりでおかずが替わりますが、基本似たようなものです。


東海林 順の一人旅-0078

ごはん・味海苔・山菜の漬物・キャベツの千切・たくあん・味噌汁・・・

どこの年寄りの朝食じゃ!?

これで188円は高いんだか安いんだか・・・

しかも朝食食べる人数が多いとたまにおかずが品切れするという・・・

わたくしはこの他に個人で鮭フレークを持参しております。

以前は納豆を持っていってたのですが

この日の出来事を境にやめました。

実は、現在の寮の部屋には冷蔵庫が無いため食品の保存は絶望的なのです。

この日は納豆を持っていってたのですが

納豆にしょうゆを加えてかき混ぜ・・・いざご飯に盛ろうと思ったところ

何か変な臭いがする・・・

納豆に鼻を近づけると

妙~な臭いがしたのです。

上手く表現できないのですが

こう、なんというか・・・食べ物じゃない臭いがしたのです。

人間が食べてはいけない物の臭いがしたのです。

納豆って既に腐ってるんじゃなかったっけ!?

腐ってる納豆がさらに腐った!?

とにかく、冷蔵庫の無いうちは部屋に食べ物を保管しようと思わないのが吉です。

本当にすごい臭いだった。

二時間くらい鼻から臭いが離れませんでした。

これからの季節を考えると、鮭フレークも危険かもしれません。

ふりかけ などの乾物にしておかないと不味そうです。

とまぁ、そんなこんなで今日の記事はこの辺で終わります。

それではまた後ほど。 ノシ