SBK第二戦カタール(SSP)
早速ですが前回の記事の続きです。
ネタバレ嫌な方はブラウザの戻るボタンをクリックして戻ってください。
それではSSPから行って見ましょう。
SSP
ホールショットはクラッチロー
しかしオープニングラップから二台コースアウトします。
17-18ラバティーがTOP浮上。
12-18クラッチローを交わしてピット二番手
しかし600ccで最高速275km/hとか・・・
11-18ピットTOP クラッチローとソフォゲルがカウルをぶつけ合う程の接近戦に。
実際当たってたし。
10-18何だかんだでソフォゲル三番手うp
9-18ソフォゲル二番手うp → ヘアピンでクラッチローミスって4番手
その後はテンケイトの1-2体制が続きます。
で、何時の間にかソフォゲルTOP。画面が小さくてゼッケンがよく見えない・・・orz
まぁ、ピットのゼッケンは 1 だから分かり易いけど。
8-18 ソフォゲルが2’02.783ファステストを記録します。
7-18クラッチロー四番手うp
6-18 1コーナーでピットTOPラバティーが二番手
5-18ラバティーTOP!
スリップ効いてるんだろうけどテンケイトの二台はラバティーの前に出られない。
フィリップでは圧倒的に早かったのに・・・
3-18ヘアピンでソフォゲル二番手うp
2-18ミスってソフォゲル三番手 → ピットが長い左でTOP浮上。
しかしホームストレートですぐさまラバティーが抜き返してTOP浮上。
ラスト長い左でも一回ピットTOP → コーナーでソフォゲルミスってクラッチロー三位で最終コーナーへ。
結局コントロールラインを抜ける前にラバティーがストレートでピットを抜いてTOP!!
二番手にピット、三番手にクラッチロー。
そういえば、ラバティのマシンはテンケイトと違って
カウルが09型のCBRっぽいけど空力性能違ったりするんかな?
とか思って調べた所、やはり09型の方が空力は優れているようです。
ただ、そのせいでハンドリングが重たくなって、熱が篭り易いみたいですが。
今回のようなストレートのめっぽう長いサーキットではそれが上手く働いたようでした。
それでは公式な順位です。
1 50 Laverty E. IRL Honda CBR600RR 2'03.294 2'02.592 18
2 1 Pitt A. AUS Honda CBR600RR 2'03.322 2'02.577 0.063 18
3 35 Crutchlow C. GBR Yamaha YZF R6 2'03.420 2'03.102 0.625 18
4 54 Sofuoglu K. TUR Honda CBR600RR 2'03.651 2'02.783 0.711 18
5 127 Harms R. DEN Honda CBR600RR 2'04.171 2'02.919 5.200 18
6 14 Lagrive M. FRA Honda CBR600RR 2'04.193 2'03.061 5.233 18
7 24 McCoy G. AUS Triumph Daytona 675 2'03.911 2'02.942 9.538 18
8 55 Roccoli M. ITA Honda CBR600RR 2'03.548 2'03.138 9.551 18
9 13 West A. AUS Honda CBR600RR 2'03.797 2'03.236 9.616 18
10 77 Veneman B. NED Suzuki GSX-R600 2'05.190 2'03.305 12.159 18
11 51 Pirro M. ITA Yamaha YZF R6 2'05.091 2'03.404 15.044 18
12 117 Praia M. POR Honda CBR600RR 2'04.244 2'03.525 17.611 18
13 26 Lascorz J. ESP Kawasaki ZX-6R 2'04.790 2'03.547 17.701 18
14 105 Vizziello G. ITA Honda CBR600RR 2'05.723 2'03.630 19.897 18
15 8 Aitchison M. AUS Honda CBR600RR 2'04.610 2'02.918 35.382 18
16 9 Dell'Omo D. ITA Honda CBR600RR 2'04.816 2'04.816 35.701 18
17 28 Vos A. NED Honda CBR600RR 2'05.028 2'04.746 36.239 18
18 83 Holland R. AUS Honda CBR600RR 2'04.846 2'04.458 36.406 18
19 69 Nannelli G. ITA Triumph Daytona 675 2'14.670 2'03.808 40.548 18
20 5 Pradita T. INA Yamaha YZF R6 2'06.838 2'05.317 58.948 18
21 88 Guerra Y. ESP Yamaha YZF R6 2'07.523 2'05.538 1'01.386 18
22 32 Lai F. ITA Honda CBR600RR 2'06.908 2'06.565 1'18.036 18
23 78 Geronimi S. AUS Suzuki GSX-R600 2'09.903 2'06.909 1'22.281 18
24 21 Fujiwara K. JPN Kawasaki ZX-6R PIT IN 2'04.395 3 Laps 14
25 30 G? J. GER Honda CBR600RR CRASH 2'03.557 4 Laps 13
26 99 Foret F. FRA Yamaha YZF R6 CRASH 2'04.679 15 Laps 2
27 19 Szkopek P. POL Triumph Daytona 675 CRASH 16 Laps 1
28 7 Vost?k P. CZE Honda CBR600RR CRASH 16 Laps 1
29 96 Smrz M. CZE Triumph Daytona 675 CRASH 16 Laps 1
30 71 Morillas J. ESP Yamaha YZF R6 CRASH 16 Laps 1
・・・またもや記事が長くなったので一旦ここで切ります。
次の記事で今回のSBKはおしまいです。
次はSBK-Race2です。
ネタバレ嫌な方はブラウザの戻るボタンをクリックして戻ってください。
それではSSPから行って見ましょう。
SSP
ホールショットはクラッチロー
しかしオープニングラップから二台コースアウトします。
17-18ラバティーがTOP浮上。
12-18クラッチローを交わしてピット二番手
しかし600ccで最高速275km/hとか・・・
11-18ピットTOP クラッチローとソフォゲルがカウルをぶつけ合う程の接近戦に。
実際当たってたし。
10-18何だかんだでソフォゲル三番手うp
9-18ソフォゲル二番手うp → ヘアピンでクラッチローミスって4番手
その後はテンケイトの1-2体制が続きます。
で、何時の間にかソフォゲルTOP。画面が小さくてゼッケンがよく見えない・・・orz
まぁ、ピットのゼッケンは 1 だから分かり易いけど。
8-18 ソフォゲルが2’02.783ファステストを記録します。
7-18クラッチロー四番手うp
6-18 1コーナーでピットTOPラバティーが二番手
5-18ラバティーTOP!
スリップ効いてるんだろうけどテンケイトの二台はラバティーの前に出られない。
フィリップでは圧倒的に早かったのに・・・
3-18ヘアピンでソフォゲル二番手うp
2-18ミスってソフォゲル三番手 → ピットが長い左でTOP浮上。
しかしホームストレートですぐさまラバティーが抜き返してTOP浮上。
ラスト長い左でも一回ピットTOP → コーナーでソフォゲルミスってクラッチロー三位で最終コーナーへ。
結局コントロールラインを抜ける前にラバティーがストレートでピットを抜いてTOP!!
二番手にピット、三番手にクラッチロー。
そういえば、ラバティのマシンはテンケイトと違って
カウルが09型のCBRっぽいけど空力性能違ったりするんかな?
とか思って調べた所、やはり09型の方が空力は優れているようです。
ただ、そのせいでハンドリングが重たくなって、熱が篭り易いみたいですが。
今回のようなストレートのめっぽう長いサーキットではそれが上手く働いたようでした。
それでは公式な順位です。
1 50 Laverty E. IRL Honda CBR600RR 2'03.294 2'02.592 18
2 1 Pitt A. AUS Honda CBR600RR 2'03.322 2'02.577 0.063 18
3 35 Crutchlow C. GBR Yamaha YZF R6 2'03.420 2'03.102 0.625 18
4 54 Sofuoglu K. TUR Honda CBR600RR 2'03.651 2'02.783 0.711 18
5 127 Harms R. DEN Honda CBR600RR 2'04.171 2'02.919 5.200 18
6 14 Lagrive M. FRA Honda CBR600RR 2'04.193 2'03.061 5.233 18
7 24 McCoy G. AUS Triumph Daytona 675 2'03.911 2'02.942 9.538 18
8 55 Roccoli M. ITA Honda CBR600RR 2'03.548 2'03.138 9.551 18
9 13 West A. AUS Honda CBR600RR 2'03.797 2'03.236 9.616 18
10 77 Veneman B. NED Suzuki GSX-R600 2'05.190 2'03.305 12.159 18
11 51 Pirro M. ITA Yamaha YZF R6 2'05.091 2'03.404 15.044 18
12 117 Praia M. POR Honda CBR600RR 2'04.244 2'03.525 17.611 18
13 26 Lascorz J. ESP Kawasaki ZX-6R 2'04.790 2'03.547 17.701 18
14 105 Vizziello G. ITA Honda CBR600RR 2'05.723 2'03.630 19.897 18
15 8 Aitchison M. AUS Honda CBR600RR 2'04.610 2'02.918 35.382 18
16 9 Dell'Omo D. ITA Honda CBR600RR 2'04.816 2'04.816 35.701 18
17 28 Vos A. NED Honda CBR600RR 2'05.028 2'04.746 36.239 18
18 83 Holland R. AUS Honda CBR600RR 2'04.846 2'04.458 36.406 18
19 69 Nannelli G. ITA Triumph Daytona 675 2'14.670 2'03.808 40.548 18
20 5 Pradita T. INA Yamaha YZF R6 2'06.838 2'05.317 58.948 18
21 88 Guerra Y. ESP Yamaha YZF R6 2'07.523 2'05.538 1'01.386 18
22 32 Lai F. ITA Honda CBR600RR 2'06.908 2'06.565 1'18.036 18
23 78 Geronimi S. AUS Suzuki GSX-R600 2'09.903 2'06.909 1'22.281 18
24 21 Fujiwara K. JPN Kawasaki ZX-6R PIT IN 2'04.395 3 Laps 14
25 30 G? J. GER Honda CBR600RR CRASH 2'03.557 4 Laps 13
26 99 Foret F. FRA Yamaha YZF R6 CRASH 2'04.679 15 Laps 2
27 19 Szkopek P. POL Triumph Daytona 675 CRASH 16 Laps 1
28 7 Vost?k P. CZE Honda CBR600RR CRASH 16 Laps 1
29 96 Smrz M. CZE Triumph Daytona 675 CRASH 16 Laps 1
30 71 Morillas J. ESP Yamaha YZF R6 CRASH 16 Laps 1
・・・またもや記事が長くなったので一旦ここで切ります。
次の記事で今回のSBKはおしまいです。
次はSBK-Race2です。