MotoGP合同テスト@カタール
いよいよ開幕を迎えるMotoGPの合同テストが
開幕戦の行われるカタールのロサイルサーキットにて行われています。
去年からカタール戦はナイトレースになっているのですが
初日は現地時間19時過ぎから雨となり
ライダーは走行を見合わせたりしているようです。
初日の結果は以下の通り
テスト1日目
1. N.ヘイデン:2分00秒717(31ラップ)
2. M.メランドリ:2分00秒867(35ラップ)
3. M.カリオ:2分01秒020(29ラップ)
4. A.デアンジェリス:2分01秒074(15ラップ)
5. N.カネパ:2分01秒328(26ラップ)
6. C.バーミューレン:2分01秒843(6ラップ)
7. 高橋裕紀:2分03秒221(18ラップ)
8. A.ドビツィオーソ:2分03秒233(15ラップ)
9. J.トーズランド:2分03秒417(7ラップ)
10. R.ドプニエ:2分03秒580(18ラップ)
11. C.エドワーズ:2分03秒652(8ラップ)
12. T.エリアス:2分08秒637(3ラップ)
13. J.ロレンソ:2分24秒832(1ラップ)
14. V.ロッシ:(1ラップ)
ちなみにドライコンディションでの記録ですが
サーキットレコードラップはC.ストーナー:1分55秒153(2008年)
サーキットベストラップはJ.ロレンソ:1分53秒927(2007年)です。
雨でも馬車馬のごとくテスト走行を続けるニッキーは相変わらずですが
注目すべきは ハヤテ・レーシングチーム から
M.メランドリがZX-RRで参加していることです。
外装はカーボン剥き出しの真っ黒でチームカラーは分かりませんが
カワサキ・レーシングチームからの改名なので
ライムグリーンを使う可能性もあると思われます。
初日は雨でしたがメランドリは 35Lap と一番多くの周回数を記録しています。
まだ公式にコメントはありませんが
雨とはいえ二番手タイムを記録していますし
まぁまぁ期待できるのではないかと思います。
しかし、雨で夜のサーキットなんてよく走れるものですね。
一介のライダーとして彼らを尊敬します。
雨でしかも夜にバイクで高速道路を走るだけでもめっちゃ怖いのに
照明の数が段違いとはいえサーキットを走るのですから
本当に良い子は真似しないでください、ですね。
しかし、砂漠のど真ん中のロサイルサーキットで
雨降るんですね!
砂漠は一年中乾燥して雨が降らないイメージがあったので
今回の雨は意外でした。
まぁ、砂漠地帯は年間降水量250mm以下の地域という定義ですから
降るときには降るのでしょうけども。
開幕戦の行われるカタールのロサイルサーキットにて行われています。
去年からカタール戦はナイトレースになっているのですが
初日は現地時間19時過ぎから雨となり
ライダーは走行を見合わせたりしているようです。
初日の結果は以下の通り
テスト1日目
1. N.ヘイデン:2分00秒717(31ラップ)
2. M.メランドリ:2分00秒867(35ラップ)
3. M.カリオ:2分01秒020(29ラップ)
4. A.デアンジェリス:2分01秒074(15ラップ)
5. N.カネパ:2分01秒328(26ラップ)
6. C.バーミューレン:2分01秒843(6ラップ)
7. 高橋裕紀:2分03秒221(18ラップ)
8. A.ドビツィオーソ:2分03秒233(15ラップ)
9. J.トーズランド:2分03秒417(7ラップ)
10. R.ドプニエ:2分03秒580(18ラップ)
11. C.エドワーズ:2分03秒652(8ラップ)
12. T.エリアス:2分08秒637(3ラップ)
13. J.ロレンソ:2分24秒832(1ラップ)
14. V.ロッシ:(1ラップ)
ちなみにドライコンディションでの記録ですが
サーキットレコードラップはC.ストーナー:1分55秒153(2008年)
サーキットベストラップはJ.ロレンソ:1分53秒927(2007年)です。
雨でも馬車馬のごとくテスト走行を続けるニッキーは相変わらずですが
注目すべきは ハヤテ・レーシングチーム から
M.メランドリがZX-RRで参加していることです。
外装はカーボン剥き出しの真っ黒でチームカラーは分かりませんが
カワサキ・レーシングチームからの改名なので
ライムグリーンを使う可能性もあると思われます。
初日は雨でしたがメランドリは 35Lap と一番多くの周回数を記録しています。
まだ公式にコメントはありませんが
雨とはいえ二番手タイムを記録していますし
まぁまぁ期待できるのではないかと思います。
しかし、雨で夜のサーキットなんてよく走れるものですね。
一介のライダーとして彼らを尊敬します。
雨でしかも夜にバイクで高速道路を走るだけでもめっちゃ怖いのに
照明の数が段違いとはいえサーキットを走るのですから
本当に良い子は真似しないでください、ですね。
しかし、砂漠のど真ん中のロサイルサーキットで
雨降るんですね!
砂漠は一年中乾燥して雨が降らないイメージがあったので
今回の雨は意外でした。
まぁ、砂漠地帯は年間降水量250mm以下の地域という定義ですから
降るときには降るのでしょうけども。