ペルーニュース☆ペルーの法定速度って何キロか知ってる? | ペルー在住 えみこのスペイン語コーチング

ペルー在住 えみこのスペイン語コーチング

純日本人が、ゼロからスペイン語を習得した秘密の学習法と、好きな国で好きな仕事をしながら、大好きな人と生きていく秘密をお伝えします

ペルーの法定速度、何キロかご存知でしょうかニコ
 
上やじるし(おなじみRPPのサイトからお借りしました)
 
 
 

En zona urbana:

(都市部)

 

- En calles y jirones: 40 Km/h.

 (通りや脇道)

 

- En avenidas: 60 Km/h.

 (広めの道)

 

- En vías expresas: 80 Km/h.

 (高速道路やバイパス)

 

- En zona escolar: 30 Km/h.

 (スクールゾーン)

 

- En zona de hospital: 30 Km/h.
  (病院の近く)

 


*En carreteras: (ページの最後の方で説明します)

 

- Para, automóviles, camionetas y motocicletas: 100 Km/h.

 (車、トラック、バイク)


- Para vehículos del servicio público de transporte de pasajeros:

 90 Km/h.

 (公共の乗り物)

 

- Para casas rodantes motorizadas: 90 Km/h.

 (キャンピングカー)

 

- Para vehículos de carga:80 Km/h.

 (貨物車)

 

- Para automotores con casa rodante acoplada: 80 Km/h.

 (連結トレーラー付きキャンピングカー)

 

- Para vehículos de transporte de mercancías peligrosas: 70 Km/h.

 (危険物を輸送する車両)

 

- Para vehículos de transporte público ó privado de escolares:

70 Km/h.

 (公立または私立のスクールバス)

 

- En caminos rurales: 60 Km/h.

 (農村道路)

 
 
 
日本語では、細い道も、広い道も”道路”とまとめて言うことができるので、ちょっとイメージがしにくいかもしれませんが、英語でもスペイン語でも、道の広さなどによって、使う単語が違います。
 
calleというと、普通の道というか、そんなに広くない道路のことで、
vanidaというと、まぁ片側2車線はある、広めの道路のことです。
vías expresasは、高速道路のことで、ペルーでは無料で走行できます。
 
 
流れ星*carreterasとは?

 

carreteraは、きっと日本にはないんじゃないかな~

要は、「車が走るために、作られた道路のこと」

 

こんな感じです下

 
ペルーで、リマから北部に行ったり、アレキパに行くのにバスを使ってもらうと、太平洋側にこんな広くてきれいな道をずーっと走っていきます。
とっても気持ちいいですよ照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも読んでいただき、ありがとうございます

風船うさぎ・赤


応援よろしくお願いします。
ぽちっと押してもらえると本当にうれしいです

風船うさぎ・赤ラブラブ



にほんブログ村 海外生活ブログ ペルー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村