☆自己の輝き発見~カタカムナ☆ -46ページ目

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

このブログにお越し頂いて、ありがとうございますニコニコ
自分で見ていて目が癒される画像を、少しばかり、貼り付けます。
僕の個人的な感性によるものなので、
他の人が見てどう感じるかは、それぞれの自由な感性にお任せします♪


まずは、先日、手持ちのiPhoneで撮ったお月さん。
満月の翌日、12日の撮影でした。


そのほか、過去に自分で画像処理ソフトを使って作成して、
PCに保存したままにしてある、
神聖幾何学の模様の画像から。

まずは、
フラワーオブライフ


次に、
フルーツオブライフ


昨日の記事とは、少しばかり、気分を入れ替えて
ニコニコ
自分で見ていて目が癒される画像を、あげてみました。

ありのままの自分自身とは、こういう所でも、仲良くします☆
このブログへのご訪問、ありがとうございます(*^▽^*)
前回から、少し間を置いた更新になっています。

ここ数日、共通している経験は・・・

他人は自分の内面の映し鏡であることの学習と、その内面のクリーニング☆
です。

具体的なことは書けませんが、要点のみ。
たとえば、ある人に対して、

上から目線のお説教が大好きな人だなぁ
というのを感じた時がありました。

その時に、ふと、インナーチャイルドから、メッセージが。

「その、上から目線のお説教がしたくてしょうがない、というのは、
お前の中にある1点でもあるよ。」
と。
それで、
自分の中にある、自分の嫌いな1点を見せてくれたことに、
感謝して、それを、ホ・オポノポノのクリーニングツールで、クリーニングして☆

そうしてクリーニングしていたら、その人への嫌悪感は、薄らいで♪

別の時には、僕に対して、個人的に不条理なことを押し付けるのがいたけど、
決して感情的な抵抗はしないで、
ただ、言うべきことだけは、毅然と言って筋肉
その後に来たメッセージであるが、
「その人にとっては、僕自身のことが、不条理を押し付ける存在にしか映ってない。
つまり、不条理の押し付けの記憶は、クリーニングすべき1点だよ。」
と。
まあ、逆の意味での、映し鏡~(笑) というメッセージ、でした☆

この件については、確かに、その不条理の主が、サイコパスのように映る、
という感情もあって、それはそれで、いったん認めて、味わい尽くしました(笑)

そして、その不条理への正義感を手放した後は、その不条理についても、

同じ様に、自分の中にあるクリーニングすべき1点を見せてくれたことに、
感謝をして、それについても、クリーニングを、しております♪

言葉の力は大きい☆ 「愛しています」「ありがとう」は、特に!

まだまだ、こういうレッスンが続いていく、という感じはするけど、
インナーチャイルドの記憶の浄化に集中していくうちに、
その主への嫌悪感は、まあゼロではないものの、
気にならないくらいまでは遠のいている♪という感じです。


一方で、FBや、このブログで、
現状のままで存在する、僕自身の魂の光に、自然に繋がってくれている方々☆
本当に、ありがたく、感謝の思いでいっぱいです。
これからも、そうした繋がりこそ大切にしていきたいです。よろしくお願いします
ニコニコ

正義感は、もう一人の自分を愛し仲良くする方向に、生かします(^o^)星空

ここまで読んで頂いて、ありがとうございます♪
こんにちは。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます。

子どもの頃には、
赤い水筒を持たされて、それがとても恥ずかしかったのだけど、
赤い服ありなんじゃないの?着て楽しんでやろう
ニコニコ と思ったので、購入して、
さっそく着てみました。

iPhoneの自撮りで、とりあえず撮ってみました。

自分は、体のサイズが小さめなので、Mが適正サイズなのだけど、
試着してみたら、着られるけど、下に何枚か着ていると、ギリギリのサイズ!

なので、一つ上のサイズ、Lにしました(^o^)
プレゼント
Mでないといけない、ということもない(笑)ので、その縛りを外して
それに、試着の段階で、Lサイズの方が着脱しやすくて。
まさに、
大は小を兼ねる!みたいな。
かといって、大きすぎても、バランスが崩れるから、ほどほどの大きさで。

子どもの頃に、赤い水筒を恥ずかしがっていた僕が、なぜに、赤い上着を?
それは、
楽しんでやろうと思ったからです(笑)

時期も時期なので、冬物が定価の半値くらいになっていて、購入のチャンス!
と、いうことも、ひらめいたので、そういう状況も、利用して(^o^)

今までの冬の上着は、灰色。長く愛用していますが、段々と古くなり。
まだ使うけど、それ以外にも、1つ欲しくなってきたところでした
ニコニコ

過去の育ちの影響もあり、着るものに特にこだわりを感じることもなく?
これまで過ぎていったけど、少しばかり、変えようか!と感じて(^o^)
着るもののことをブログで記事にする、というのも、初めての行為です(笑)

いざ手にした時には、赤い水筒の時の、恥ずかしかった感情がよみがえってきて(笑)
けど、その感情って、
自分で自分のことを恥ずかしいと思っていた感情!
それを心の中で整理しつつ、手にしました。
赤い服を着て外を出歩くの、全然OK(笑)

ここまで読んで頂いて、ありがとうございました(^o^)