自分を愛し仲良くする~時には自分にご褒美☆ | ☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

自分が育った家庭の影響もあってか、
普段の自分にはない、少しの贅沢を、ご褒美として自分にプレゼントすることさえ、
まるで悪いことでもしているかのように感じてしまう、という刷り込み
が、結構ありました。

少しばかり前置きですが、
小2の途中まで、千葉県船橋市に住んでいました。
ワケあって、両親は離ればなれになり、家族ごと、広島県福山市に移転。
高校を出るまで、福山で過ごしました。現在でも、帰省先は福山です。

高校を出た後は、大半を、東京か、その近辺で過ごしています。今は船橋に住んでいます。
帰省の時の足は、たいがい、新幹線です。たまに夜行バスも使います。

まだ「のぞみ」がなかった頃の新幹線、今にして思えば、けっこう時間をかけた帰省でした。
直に福山に止まる「ひかり」を選んでばかりいましたが、5時間近く、乗りっぱなしでした。

ある時の帰省で、突然、
止まる駅の少ない「Wひかり」を岡山まで使うことを思いついて
実行したところ、これが、自分へのささやかなご褒美と癒しになっていた
みたいで・・・。
その新幹線の中で、まあ、すいていたからできたんだけど、けっこう号泣!
そういう列車に乗ることを、自分の心に初めて許可した時に、起きたことでした。

その頃、Wひかりの停車駅は、
東京を出たら、名古屋、京都、新大阪、岡山、広島、小倉、博多(終点)。
列車によっては、小郡(今の新山口)にも止まる。
新横浜も新神戸も通過という、今では考えられないパターン(笑)でした。

ただし、Wひかりも、料金は、止まる駅が多い「ひかり」と同じだけど、
Wひかりは、あくまで、止まる駅が少なく、最速パターンだった、ということでした。

初めてアメブロを開始した2010年、ある人の記事で、
ふだんはしない、ちょっと贅沢なこと、たとえば食事や衣類、などを、
自分にプレゼントする、それを「変換」の本で知って・・・というのが目に留まり、
そのことと、上記の「Wひかり」のことがつながり、それがきっかけで「変換」という書籍を
Webで購入。これが、精神世界というか、スピの世界に足を踏み入れるきっかけに。

最近、改めて「変換」の本を久々に通読したんだけど、
「ホ・オポノポノ」とも共通する、
自分の潜在意識の中にいる、本質の自分☆
その存在の、感情の記憶の良化・クリーニング、それで本質の自分を愛し仲良く♪

といった、昨年11月から今年にかけて感じているところが、まさしく盛り込まれて!
いわば、原点回帰です。

今は、朝6時に東京を出る「のぞみ1号」が、福山に帰省する時の最速の列車で、
福山に9時26分に到着、ですが、これまでに、2回乗っています。
東京から新大阪までが2時間22分で、確かに速い!と感じます。
これで十分なのでは?と、個人的には、感じています。

「のぞみ」の一部が福山に止まる今ではもう、普通に「のぞみ」をチョイスしており、

誰?そういうちょっとした贅沢を悪いことのように刷り込みしたのは~?!(笑)
という感じです。

新幹線の話が長くなったけど、他にも、
初めて北海道に行った時、あこがれていた寝台特急「北斗星」に乗った、とか、
福山から東京に戻る時「ドリームスリーパー」という高速バスに乗ったことがある、
とか、時に少しの贅沢を自分にプレゼントしている事例は、いくつか、あります。

ほかに、ふだんの外食は、500円くらいで済ますけど、たまには2000円くらいかける
などは、意図的にやっています。

こうしたことに、悪いことと思う罪悪感など、必要ない(笑) と感じています
ニコニコ
それどころか、こういうことも、本質の自分への癒しや愛の行為だと、思っています。