おおいた評論:いらぬ説教

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070109ddlk44070255000c.html

(毎日)


元日紙面に載った日本経団連の提言に新年早々、嫌な気分になった。安倍首相の「美しい国」に寄り添うように題名は「希望の国、日本」。

~~

「心」にまで干渉している点が看過できない。公徳心や愛国心が社会に欠けているからと「教育現場のみならず、官公庁や企業、スポーツイベントなど、社会のさまざまな場面で日常的に国旗を掲げ、国歌を斉唱し、これを尊重する心を確立する」という。

 「個」より「公」重視の改正教育基本法を受け、待ってましたとばかり。いらぬ説教ではあるまいか

~~

国民の働く場がどうなろうとおかまいなしの一方で「愛国心」を説く。漫画ではないか。職場での国旗・国歌などは論外。ただでさえ従順な国民性、労組も弱体化した今、強制につながりかねない。憲法が保障する思想信条の自由を侵す恐れが限りなく強い。

 元日の他紙には、天皇陛下のこんなお歌が載っていた。<年老いし人あまた住む山里に雪下ろしの事故多きを憂ふ>規制緩和の裏で進む地方の疲弊に、心を痛めておられるのではあるまいか。3年前の園遊会、学校での国旗・国歌の徹底を進める東京都の教育委員に陛下は「強制にならないように」とおっしゃった。経団連の提言は不戦を誓った憲法9条の「改正」をも主張するが、大戦の激戦地サイパン訪問の折、陛下は朝鮮半島出身者や米兵、住民と、すべての死者に深く頭(こうべ)を垂れられた

 「日本国憲法を遵守(じゅんしゅ)する」との即位時のお言葉通り、陛下は人々の幸福と平和に心を砕いていらっしゃる。日の丸・君が代は皇室と密接不可分、その尊重を説く経団連のお歴々も皇室尊崇の念はさぞ厚かろう陛下のお心を、わが心としていただきたいものだ

<大分支局長・藤井和人>


経団連への批判は良いとしても、綸言の不敬な利己解釈と引用には毎日の慇懃さが現れています。


「日本国憲法を遵守(じゅんしゅ)する」との即位時のお言葉通り、

陛下は人々の幸福と平和に心を砕いていらっしゃる。


日本国憲法の遵守と陛下が平和と人々の幸福を祈っておられるのは関係ありません。

それは陛下の御心です。


経団連の提言は不戦を誓った憲法9条の「改正」をも主張するが、大戦の激戦地サイパン訪問の折、

陛下は朝鮮半島出身者や米兵、住民と、すべての死者に深く頭(こうべ)を垂れられた。


私も人のことは言えませんが変な文章です。

ようは9条改正は陛下の御心に反すると言いたいらしい。


その前に・・


陛下は朝鮮半島出身者や米兵、住民と、すべての死者に


って何故朝鮮半島出身者が一番に出てくるのか?

まずサイパン陥落時の半島出身者は志願兵で在籍していてもごく一部です。

もちろん朝鮮人の徴兵はその後です。(もちろん戦没者は英霊です)


で何故サイパン戦没者5万8千人(米兵含)の内、4万に及ぶ英霊の御柱がその他扱いなの?


サイパン慰霊は陛下の御心で実現、そこには9条論も何も無く、慰霊をささげられ平和を祈られた。


<年老いし人あまた住む山里に雪下ろしの事故多きを憂ふ>。

規制緩和の裏で進む地方の疲弊に、心を痛めておられるのではあるまいか。


だから綸言を政治利用するな!規制緩和と雪下ろし事故の多発とは関係ないでしょう?

むしろ過疎化でお年寄りが自ら雪下ろしをしなければならないことを考えましょうよ。


強制にならないように」とおっしゃった。


そうです。強制はいけません。国民すべてが心から国旗国歌を大切にし、当然ながら自然な気持ちとして

敬わなければなりません。そのために毎日新聞は紙面で努力していますか?


ところで


毎日新聞佐賀支局朴鐘珠記者・・まだわが国にいるのか?

http://ameblo.jp/disclo/entry-10019171380.html


こんな記者を抱えていながら「陛下のお心」とは・・・・


これを政治利用と言う。


それと毎日新聞といえば、こんな事件が少し前にありましたねぇ。


ヨルダン空港爆発 毎日記者に実刑

http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200306/gu20030602_01.htm

(読売 平成15.6)

アンマンの国際空港爆発事件で、爆発物不法所持、過失致死、過失致傷の罪に問われた毎日新聞

元写真部記者(編集局付)、五味宏基被告(36)に対する判決公判が1日、ヨルダン国家治安法廷(軍事

法廷)で開かれ、ボコール裁判長は「爆発は被告の不注意によるもの」と述べ、過失致死、過失致傷の

罪で禁固1年6月の実刑判決を言い渡した。爆発物不法所持については無罪とした。

 毎日新聞社長室は同日、弁護側が「判決を尊重し、控訴はしないこと」、及びアブドラ国王への「特赦

申請をヨルダン政府に提出する方針」を明らかにした。


で数日後にヨルダン王室・アブドッラー国王の上申裁可でスピード釈放されました。

この迅速な国王裁可の背景はわが国ご皇室とヨルダン王室との従来からの深い親交にあります。

また毎日はそのことを知った上で宮内庁を通じご皇室に特赦の口添えを申し入れました。

(もちろん非公式かつ公事ではないので実現はないと思いますが)


そのアブドッラー国王ですが

先月には訪日されて、天皇皇后両陛下と御夕餐をともにされました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jordan/visit/0612_gh.html


にもかかわらず毎日はアブッドラー国王のご講演を報じるだけ。


ヨルダン国王:「和平案前倒しを」パレスチナ問題解決訴え

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061223k0000m030146000c.html

(Msn毎日)


MSN毎日のご皇室TOPIX

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/



MSN毎日1

見事に天皇皇后両陛下とアブドッラー国王のご交流についてはスルーです。

しかも何故か国王訪日の20日~22日が抜けています。

陛下と国王のご交流はイスラム・そしてイスラエル・パレスチナ問題においても

国際的な話題の一つなのですが・・・


不敬不遜記者を飼いながら商売する毎日新聞

http://www.mainichi.co.jp/event/culture/news/20050510-155410.html



毎日商売

宮内庁は今後毎日に協力するのはやめればいいと思います。


ようはですね、毎日新聞と言うのは自分たちの都合の良いときにご皇室を利用する。

どころか綸言を利己解釈して政治利用する。