ランクル80のサスペンションを追求したい

クロカンでは無く舗装路で気持ち良く走りたい

  

もちろんダートは舗装路の延長で飛ばせる

オフロード性能は純正でも走れる場所は走行出来る

   

車高はマイナー前の2インチでデユーン製のジオラマサスなどと同じ車高

タイヤは315サイズでも装着は可能だけれど

軽快な走行を考えると285サイズがベスト

   

ショックはオーリンズの既製品が好きだけれど

マッチングの良いスプリングが無かった

  

そんな訳でスプリング設計のプロに不満点をたくさん伝えて作られた

リクエストが多いほど本物のプロは燃えるはず

 

自分ではあまり気にしていなかったけれど

会社看板などのロゴや品番を考えて記入

量産前の第一弾が入荷です

  

まずはフロントサス

DW-8020Fが品番となります

  

    

  

同じ角度で同じ部分を撮影したので

リアのスプリングも印字が無ければ分からないけれど

  

コチラがリアサス

 

   

 

オーリンズの特徴でもある伸び側の減衰力の強さ

その強さに負けると直線で車が左右に揺れる

舗装路でもうねりや段差でタイヤがスムーズに出て行くには

スプリングのバネレートとショックの減衰力とのマッチングは大きい

  

バネ工場ではなくモータースポーツで実績のある設計会社への依頼なので

十分な仕上がりとは思うけれど

装着してしばらく走り私のOKが出てからの量産となります

  

なのでもう少しすればコイルプリングの詳細が発表できると思います

待っていますとご連絡を頂いている方も今しばらくお待ちくださいませ