ランクル80のトラブルで相談が増えた箇所がある

それはスピードメーターが動かないというもの

  

昨日もメーターが動かなくなったのでどうしようと

県外から来られた80を点検

電気式スピードメーター修正装置が装着されていた

   

ランクル80はトランスファー出口のハーネス処理をするので

バイパスを作ってやり純正状態へ戻すとメーターが動き始めた

  

今度はパルス変換装置を当社在庫の予備パーツに交換して

始めのハーネス状態に戻すと動かない

これは信号線がどこかで短絡しているのかも知れないので

後日改めてハースをやり直すことになった

    

そのオーナーさんが言っていたのは

オーバードライブのランプがピカピカと定期的に光っていたらしい

修理書によるとSP1信号が来ていないという合図

  

  

 

他にも同じようなな問題があったので

異常なしのハチマルのカプラを抜いて走行してみると

メーターは動かないけれどインパネ内はチャックランプが点灯しない

  

問い合わせが増えてきたので簡単に調べレられる方法を考えてみよう