前記した7月よりも更に仕事が無かった8月ですが、これ幸いと滞っていた宿題(ブルックナー5番ハース版の指揮伴用ピアノ2台4手編曲)を進め(特に中旬から下旬にかけて、ほぼ自宅に缶詰状態でした)、ようやく先日スコア書きを終えることが出来ました。これで後期の受講で使うことが出来ます。

 

 

 

 

上旬、下旬と早稲田の杜金管合奏団の皆様のリハーサル、ポルトフィル第3回演奏会へのリハーサルがシーズンイン。

 

 

 

東京海上フィル明年2月の演奏会に向けたリハーサルもシーズンイン。

 

 

 

 

府中市民交響楽団とのリハーサルは本振りの大井さんリハーサルを経たあとなので、修正項目のチェックなど。ワグネルホルン演奏会の合奏曲のリハーサルも始まりました。OB・OGの方々も参加されるので、懐かしいお顔もいっぱいです。上智大OBオケの管分奏もありました。

 

 

ホルンのお弟子さん(横浜国大大学院生)が日本クラシック音楽コンクールの予選を突破、少しホッとしています。

 

指揮勉強会も行い、何とかこの夏を半分くらい乗り切れたのかなと。

 

 

 

 

明後日から合宿や指揮する演奏会のリハーサル、合奏指導等で少しずつ忙しくなって参ります。

ブログアップの機会も増えるかと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

来年も、4月中旬〜8月の予定が現在のところ真っ白ですので、指揮、合奏指導のご依頼お待ち申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。