思いがけない?空き日が、少なくなった仕事の合間に入るので、今日もスコア読みとジム通い。

上記の2曲(他に8曲程)は、本来この時期に行われる予定だったY先生による指揮セミナーの課題でした。時期を遅らしても次回のお題は変わらないとのことなので、読み直す時間に充てました。
上野学園聴講生時代のS先生による〝時計〟のリハーサルの模様、東響でのスダーンによるシューベルトチクルスを思い起こしながら、スコアを眺めていました。
あとは写真には撮りませんでしたが、シューマンのマンフレッド。S先生の講習会や、Y先生のセミナーでも取り上げられましたが、ようやく今夏、第8回となる東日本大震災チャリティーコンサート「真夏の第九」の前プログラムとしてチャレンジ致します。講習会、セミナーで学んだことを思い返しながら再読致しました。
音になる瞬間、そして皆様にお届け出来る時がとても楽しみです。ご期待ください!