沖縄交響楽団さんの第63回定期演奏会、無事終演致しました!
 
抽選で てだこホールが取れず、キャパの多い沖縄市民会館での演奏会でしたが、800人を超えるお客様にご来場いただいたとのこと。てだこホールでしたら、立ち見になるところ!
 
 
オーケストラは、土曜日からの追い込みからのグレードアップが凄まじく、特にソリストとしてご一緒した﨑谷さんのアドバイスや音で、面白いように変わっていきました。﨑谷さん、ありがとうございました!
 
バラキレフの序曲は、振るのが初めてでしたが、楽員の皆様の理解が深まるよう、共に作っていく作業自体が楽しいものでした。
協奏曲は、土曜日の初合わせから、室内楽のように微妙な色彩変化を聴き合い、協奏していく面白さを皆さんが共有しようと日々変化していく様を楽しみました。
 
交響曲は、協奏曲から得たものを更にステップアップしたようでした。音の、音楽の絵巻を一体感を持って描ききれたように感じました。
小さい事故は数える程で、最後まで集中して皆で音楽を楽しめた素晴らしいひと時でありました。この様な機会をいただけたことに、メンバーの皆様に感謝申し上げます。
素晴らしいオーケストラです。
沖縄交響楽団万歳!!
また、共演出来る日を楽しみにしております^_^
ありがとうございました!