午前は、熱射病注意報発令を知らずに近場をぶらぶらと。
なぜようちえん。


以前から気になっていたカットとカレーの店(ランチとディナータイムはステーキとカレーの店、その間の時間帯がカットの店のようでした)。 


漬物で有名な中原商店。
歩き回っていて偶然再訪となったオ・パッキャマラドでのランチ。


末広市場での いきなり、あまみエフエム生出演(笑)…皆さん耳にされましたでしょうか(^_^;)
 
聖教新聞でも紹介された、商店街の「とくやま」さんへのご挨拶、そこで偶然にもポルトガルでの広布に尽くされ25年ぶりに奄美に帰ってこられた方とご対面。
 
午後は、S氏父娘のご案内で、薗家の庭園、新しく休憩所が出来たあやまる岬観光公園、奄美大島最北にあたる笠利崎灯台ふもと、夢をかなえるカメさん、蒲生崎観光公園展望台と巡りました。

西郷どん、平家の落人の話など、歴史を振り返る観光。
 
雨の予報にも関わらず、ホテルに戻る直前まで降られることなく済みました。
 
夜には、年末の第九に向けての実行委員会に参加、コーラス、オーケストラ共に、来月からリハーサルを含めどう動いていくかの確認など。