昨夜遅くに、10日前に編曲を終えたパート譜の、作成・編集を終えました。5月に控えるGlanz弦楽合奏団の演奏会用です。
ベートーヴェンの交響曲第7番を、当時弦楽五重奏(2vn.,2va.,vc.)に編曲されたものを参考に、Glanz弦楽合奏団の編成に合わせて10vn..4va..3vc..2cb.と拡大させました。1人1パートを基本に19のパート譜。
  
浄書ソフトのパート譜作成機能も万全ではなく、譜めくりの必要から、その調整まで仕上げる事を考えていくと、どうやっても、1パート1時間はかかってしまいます。
その過程でスコアミスも判明しますから、その度にスコアも手直し。基本の弦楽器部分のスコア記入から始めた編曲作業、仕事も有りながらでしたから、やはり丸々ひと月半以上掛かってしまいました。 
参加を予定していた指揮セミナーにも結局は参加出来ず……
  
こちらのリハーサルは4月から始まります。
これから前半のプログラムの勉強を開始します。