そろそろ夏に向けての勉強を開始。
今年の夏は、ベートーヴェン交響曲第五番全曲に久々に取り組みます。湯浅先生や下野先生、松沼先生から教わったこと、ノットの指揮での演奏を思い起こしながら、スコアを丁寧に読み直します。
 
ドヴォルザークのチェロ協奏曲は、今日管分奏する横須賀交響楽団にて、5月には合奏も振るので、ベーレンライターの新版とも照らし合わせながら。
 {B9FA33BF-6993-425A-8AFB-51DBCF3FD6DF}

チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲は、年末に久保陽子さんとの共演に備えて。こちらも6月には、奄美オケとの合わせをするようなので、早めに準備。

{692D5E9A-7919-4CA4-9F5D-F79703455003}
 
他にもまだまだ沢山、振りたい曲が有ります。
あとは、演奏の機会を、市民オケや社会人有志オケ、会社オケ、ジュニアオケ、プロオケ等から戴くこと、ですね。
特に有名人でも在らず、一プロオケ奏者としては、なかなか道を開いていくことは難しいですが、音楽に誠実に、音楽を愛する方々と共にコツコツ共に、挫けず前進して参ります。
 
日本全国、何処でも参ります。
ご用命、お待ちしております♪