昨日、今日は鹿児島でした。
昨日は市内に着くなり、その暑さに参り、天文館にある「むじゃき」へ。しろくまレギュラー、いただきました(笑)
{A3F16949-EBA7-4C57-B71D-2FF1151449FD}

{D3783C3B-F5F1-47E8-A678-21223876F8A6}

夜はリハーサルへ。
ヴィオラ独奏を務める吉満さんとの初合わせ。鹿児島ご出身での吉満さんですから、KTS室内オーケストラの皆さんにもお知り合いは多く、終始和んだ中で合わせをさせていただきました。
残りの時間で魔弾の射手序曲をまとめ、その後は会場近くのお店でお食事会。
{B068AB18-02CC-499D-959C-45335770B33C}

上は宴会最中の写真ですが、此処に参上した時に、なんと先客で、この春まで奄美オーケストラにいらした方々が!
{82BC12A3-BC09-4BB4-ADF1-2E7A35885296}

転勤で鹿児島市内に転出?されたようですが、年末の奄美第九に向けて、しっかり奄美オケ鹿児島支部?として練習をされたあとだったようです。お懐かしい再会でした!
 
今朝は早くから凄まじい雨音と雷鳴。先日の奄美で経験したスコールのような豪雨も凄かったですが、こちらも負けてはいない! 大雨洪水雷警報、土砂災害警戒情報が出る中、リハーサル会場に集いドヴォルザークをみっちり。昼過ぎには警報は解除されましたが、航空会社からの連絡も無いので、飛行機は飛んでいるのだな、と。
 
夕方の便で東京に戻り、「真夏の第九」の弦分奏の最後の方を見学。さすがに弦楽器のことは弦の先生に診ていただくのが一番。技術的なことは、こちらもとても勉強になります。到着して30分も有りませんでしたが、自分にとっても有意義でした。ありがとうございました!

さぁ、明日からまた新しい一週間♪