先日鹿児島から送った宅急便を受け取るため、午前は在宅に。
その間、第九のスコアに掛かりきりに。

第九自体はもう何度か振っているものの、8月のチャリティーコンサートでコンサートマスターを務めていただけるH氏との打ち合わせから、惰性に流されることなくスコアを読み直そうと、決して安くはない新しく買い直し。
 
ボウイングの書き写し、今までのスコアに書き込んでいた和声関連の書き写しをしながらの再読み込み。今更ながらに発見、演奏経験から、また上野学園他でも聴講を続け蓄えてきた知識からの再発見もあり、時間は掛かるが楽しい作業。最初のリハーサル迄に十分に読み込めるかが少し心配ではありますが(^^;;
 
真夏の第九、リハーサル初日まで、あと16日!
{3BF07A3E-6160-4B8D-9926-01168AB803FE}

第4回 東日本大震災復興支援「真夏の第九」チャリティーコンサート
日時:2016年8月21日(日) 
開演:13:30 
会場:町田市民ホール 
主催:震災復興支援「真夏の第九」
共催:槌音プロジェクト(一般社団法人 槌音)、NPO法人Mother Board「日本の道」 
指揮:阪本正彦 
演奏:震災復興支援「真夏の第九」オーケストラ(ゲストコンサートマスター林智之:NHK交響楽団)
合唱:震災復興支援「真夏の第九」合唱団
合唱指導:小谷円香
独唱:Sop.加藤千春、Alt.小谷円香、Ten.渡辺大、Bar.増原英也 
曲目: L.v.ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱付き』
    ブラームス:大学祝典序曲
入場料:全席自由1,000円(入場料収益を、槌音プロジェクトに寄付致します。
これ迄の寄付実績:第1回190,552円、第2回74,679円、第3回117,046円+震災復興支援「真夏の第九」より250,000円)