能登のお洋服屋さん・真奈美ブログ -14ページ目

能登のお洋服屋さん・真奈美ブログ

ちょっとお洒落な普段着のお店です。
絵画教室の先生もしています。

地元ネタ、子どもアトリエの話し、ひとりごと 
よかったら聞いてください♪


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image977.jpg
*ダートコーヒーさんの回し者ではありません




わたしね、

独身時代は デザイン事務所に勤めておりましたので

こういうハイセンスな広告を見つけると

泣きたいほどココロ踊るんです。


これ、普通の新聞記事の隙間にレイアウトされた
2.5㎝×4㎝ほどの小さな新聞広告なんですよー


この小さなスペースで クライアントさんを最大限にPRしようと
何日も 何時間もかけてデザインするのです



しかもこのコピーといい、
イラストといい、
ほんとによくできてる。

くぅ。泣けるわぁ





お待ちかねのdips春物でーすチューリップ赤

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ







スヌーピーTシャツには
もれなく
ミニトートバック付き合格

詳しくは画像をクリックしてね


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image990.jpg
ねらって買ったわけではないのよ
たまたま買った袋の中に入っていたハート型のじゃが芋さん
らぶりー恋の矢



バレンタイン・愛をつたえる日に
こんな記事はいかがでしょう

私の大事なお友達のブログからコピーの許可をいただきました。
ここにご紹介させてね





*****
助産師の内田美智子さんは、連日この年末から年始にかけて新しい命を取り上げた。
その産婦の中には15歳の少女もいた。

分娩室で彼女は「痛い、痛い!」と泣き叫びながら、やっとのことで3000グラムを超える大きな赤ちゃんを産んだ。


妊娠にいたった経緯には、言うに言えない事情があった。しかし、生まれたばかりの赤ちゃんを抱きながら、少女は「ママよ、私がママよ」と何度も語りかけていたそうだ。


しばらくして、ずっと寄り添っていた、30代後半だろうか、40代前半だろうか、若くして祖母になったばかりの母親に向かって言った。「ママ、ありがとう」


わずか50年前、約2000人の母親がお産の時に命を落としていた。内田さんが助産師になった30年前は300人、一昨年でも35人の母親が自らの命と引き換えに子供を産んだ。


死産もある。ある妊婦は10ヶ月目に入って胎動がしなくなったことに気付いた。診察の結果、胎児は亡くなっていた。でも産まなければならない。


普通、お産の時、「頑張って。もうすぐ元気な赤ちゃんに会えるからね」と妊婦を励ますが、死産の時には掛ける言葉がないという。泣かない子の代りに母親の鳴き声が分娩室に響き渡る。


その母親は内田さんに「一晩だけこの子を抱いて寝たい」といった。真夜中、看護師が病室を見回ると、母親はベッドに座って子供を抱いていた。


「大丈夫ですか?」と声を掛けた看護師に、母親は「今、お乳をあげていたんですよ」といった。みると、母親は乳首から滲みでてくる乳を指に付けて、子供の口元に移していた。


「このおっぱいをどんなにか、この子に飲ませたかったことか。泣かない子でも、その子の母親でありたいと思うのが母親なんです」と内田さん。


父親・母親世代に内田さんは、「子育ては時間が取られるなんて思わないで。育てられるだけでも幸せなことなのよ」と語り、学校に呼ばれた時には、「お母さ んは命懸けであなたたちを産んだの。だからいじめないで。死なないで」と子供たちに訴える。「命が大切なんじゃない。あなたが大切なの」と。

*****


※みやざき中央新聞2011年1月17日号社説より引用・抜粋しました。
命の尊さ、親の愛、そしてイジメ撲滅に関する内容になっています。
子供たちにも大人にも、メッセージを送ることができればうれしく思います。
そして私自身もかみしめたいと思います。
 





ドキドキdipsから~
バレンタインおすすめグッズ
ドキドキ
詳しくは 画像をクリックしてね!

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

スーツを着る方に!
今年またまた大人気のカフスです★

新作アートアップ

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

初めての羊毛(フエルト)作品
初心者なのでキットをアレンジしてみました★


立体なので 箱型の 額に!

外枠サイズ 28×23cm(素材リサイクルウッド)
エッフェル塔高さ ほぼ10cm 




能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image2002.jpg

またショップに見にいらしてね♪




今年から
〔じぶんスタイル〕というカテゴリーテーマをつくりました

どうぞ よろしくお願いします!


~ひめのプチコメ~
おけげさまで 花嫁のれん展in関西無事会期を終えることができました。
大盛況で たくさんのご来客でにぎわい 
一本杉通り盛り上げ隊員たちは 現地での交流をたっぷりと
楽しんで帰ってまいりました★
ありがとうございました!




ドキドキdipsから~
バレンタインおすすめグッズ
ドキドキ
詳しくは 画像をクリックしてね!

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

スーツを着る方に!
今年またまた大人気のカフスです★

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ



さぁーてアップ

いよいよ、本日から★
一本杉通り盛り上げ隊員たちが 
関西にくりだしました!
アップ

花嫁のれんはもちろん、一本杉通りの語り部の皆さん総勢20名が

かわるがわる 会場で関西の皆様と交流します。

 

北陸の一部の地域に残る、麗しき風習。

一枚の華やかな花嫁のれんに込められた

送る親と、送られる娘の物語、、、

さらに 明治・大正・昭和・平成と、

時代背景による色や絵柄の違いが見ものです。

 

4年前に名古屋で展示し、2年前には 東京の旧安田邸での開催をしました。

そして 今度は 豊中市で『花嫁のれん展in関西』を開催します。

詳しくは 上記のチラシを御覧くださいネ。

お問い合わせは 七尾市観光協会0767-53-8424まで。




お近くの方、

ぜひ 足をはこんでくださいませ。


ちなみに本日オープニングには 私のだんな様(dips店主)が

テープカットをいたしますよ~アップ





お待ちかねのdips春物でーすチューリップ赤


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ



花柄ボーダーのパーカーは
いかがでしょうチューリップ赤

詳細は画像をクリックしてね!


最先端機器をつかって、

アナログな世界を描いた感動的な映像。



まぶたの裏側がじーんと熱くなって、

背中から肩にかけての皮膚がゾクゾクってする感動を

おすそ分けしたいなって 思って。



明日、わたしのお誕生日だし~( ´艸`) 記念に★



どうぞ、クリックなさってみてくださいね
  ↓   ↓   ↓





私は
ショップの看板娘(?)と、子供絵画教室の先生の
二束のワラジをはいて11年目になります。

ヒヨコヒヨコヒヨコ

うちのアトリエ「つばさ」のつばさっこ達は
みんなインフルエンザにも かからず、
雪にもめげず、

新年そうそう
お年玉のはなし、
成績表のはなし、
KARAや 嵐のはなし、
アニメ ワンピースのはなしなどで
もちきり!
全快バリバリ元気いっぱいですヒヨコ

ご家族にたっぷり愛されて
すくすく育っているのでしょう。

幸せですね



まずは、毎年恒例 「干支の絵」

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image9821.jpg
しょういちクン(2年)



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image988.jpg
なんともめでたい楽しい画面を描いたのは いつきクン(4年)



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image9811.jpg
ファンタ飲みながらノリノリ♪ まおチャン(5年)

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image9441.jpg
おばけいっぱい描くどぉ★
いつきクンのこのムッチリした腕が大好き!





次も恒例 「干支 紙粘土工作」

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image989.jpg
ななチャン(左)あみチャン(右)の力作

 
能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image987.jpg
うさぎサンの表情がそれぞれ豊かでおもしろい!
土台を鏡餅にした子も♪





6年生の卒業制作 大判パネル

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image984.jpg
3月までかけて じっくり仕上げていきます。楽しみです★
ゆいチャン(左)、しょーこチャン(右)





紘ちゃん(中3)初めての油絵

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image986.jpg
生まれて初めて木箱に入った油絵セットを手にして
とっても目をキラキラさせて喜んでいました。
今から 彼女の可能性の新芽がまたニョキニョキ伸びていきます!






今年もアトリエ水曜コースグー盛り上げ隊員1号2号グー

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image956.jpg
アトリエにいる間中 おしゃべりエンドレス(笑)
でも頼もしいムードメーカーのふたり!
あかりチャンと、まおチャン




お待ちかねのdips春物でーすチューリップ赤


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ



花柄ボーダーのパーカーは
いかがでしょうチューリップ赤

詳細は画像をクリックしてね!


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image974.jpg
ショップ軒先 30㎝以上あるつらら

数日前
ここは北極か、と思いました


ペンギンやしろくまちゃんが歩いていても
きっと私 驚かない。




寒いのが苦手な私が
(またしても足の指にしもやけが汗
この北極状態のなかで いかにストレスを少なく過ごすかは‥
わが身の回りを お気に入りのあったかグッズで囲む

これしかないんです。




能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image969.jpg
バックに見える植物の葉っぱが一枚黄色くなってしまって
能登の寒さをアピールしてますね


ショップで もう何年も愛用しているアラジンのストーブ。
(芯の交換などのお手入れは旦那さん(^^ゞ)

ここに似合うヤカンをさがして2年がたち、

仕事にアートに美味しいもの‥とても丁寧に暮らしていらっしゃる
ブログお友達の春さん のブログで
教えていただいた野田琺瑯のヤカンが
今年は仲間入りしました★

野田琺瑯さんは昔から知っていましたが
気に入るカタチや 色になかなかめぐり合わず‥
それが なんと!
一本杉通りの歩らり さんで見つけました!

シュンシュン湯気をながめているのも和みますし、
お茶タイムもはるかに楽しくなりました。



あとは、
最近 ヨガ用に購入したふわふわパーカー。
(カラーはラベンダーを選びました)

桃の香りのボディークリーム。

無印でみつけた木のトレイ。

しょうが紅茶。

ハーブの入浴剤。



あったかグッズに ほっぺをすりすりしながら
春がくるのを待つとしますか。




~ひめのプチコメ・エール編~
受験生のみなさま、センター試験お疲れ様でした。
志望大学の合格は誰しももちろん欲しいけど
どんな結果になっても
大学の合格が人生のゴールではないことを
どうか忘れないで
本番にのぞんでくださいね!






dips SALE真っ最中ベルベルベル
まだまだ いいものがありますよ!
みなさま お待ちいたしておりマース
ウェブショップはこちらまでdips



ほんの半年前に

人がバタバタ倒れていくほどの猛暑だったなんて

信じられないほど 寒い(_ _。)




一年で一番寒いこんなときに、

成人式でしたね

能登もみぞれまじりの雨でした




今年は、
私の大切なお友達えっちゃんのお嬢さんIちゃんが 成人で、

昨年から用意していた振袖、
髪型は新日本髪にするのだと はりきっていました!(えっちゃんが)

うん。うん。
はりきっちゃうよね!母は。

息子しかいない私は 晴れ着姿を見せてもらうのを
ずっとずっと楽しみしていました。


式典と、二次会を終えてから
えっちゃんはお嬢さんをつれて
お店にきてくれました



キラキラきれ~~キラキラ





能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

誤解しないでくださいね
きれ~キラキラなのは 着物ではなく 振袖姿のIちゃんなんですよ


お目目パッチリの彼女は振袖に負けないべっぴんさんなので
ばーん!と お顔を載せたいところなんですが


大切なよそ様のお嬢様のお顔をココにだすわけにはいかず‥

かといって、
首から上をカットした画像もいやなので( ̄ー ̄;

ごめんなさいね




Iちゃん
 ご成人
おめでとうブーケ1


ほんとに おめでとうブーケ1




おめでとう、って人に言うときは
自分の気持ちもすごく華やぎますね

とっても嬉しかったよ




だから、
ありがとう。


ありがとう。




うちの旦那さんは自分の成人式は 
当時 大学の試験真っ只中で欠席したそうです
私も 成人式欠席組で、当然 振袖も着ていません
自分の成人式はお仕事だった、って方も。

いろんな成人式があります


でも、どこにいても

成人式は 育ててもらった方々に感謝する日でもありますね

そして、
親も子供に感謝する日なのかもしれません





おめでとう。


ありがとう。





う~~ん!いい言葉だぁキラキラ



(でもー‥汗私がハタチの時、親に感謝するココロのゆとりがあったかなぁ汗







dips SALE真っ最中ベルベルベル
まだまだ いいものがありますよ!
みなさま お待ちいたしておりマース
ウェブショップはこちらまでdips



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image966.jpg

ウサギ美味しいのかな 壽りんごウサギ




リンゴ明けまして おめでとうございまーす!リンゴ

今年は雪のお正月を迎えた方が多かったのではないでしょうか。



わたし、
年明け一番に 行きつけの美容室に行ったんです
そしたら、

私が 初お客様だって言われてね!
( ´艸`)なんだか ウレシー気分になっていたの。

しかも
パーマをお願いしたのですが、
帰りのお会計の時に
「ポイントがたまっていますので2000円引きです」って 言われて、
ますますウレシードキドキ

さらに 
その美容室の新年イベント サイコロころがしをして‥
ころころと床をころがって 3番がでたら、
なんと「3000円券ゲーットアップ」って言われて!!


さらに、私のお願いしたパーマに
キャンペーンでトリートメントがつくって 言われて!!
(小さいのじゃなくて ちゃんと大きいブランドもののトリートメントキラキラ

な‥な‥なんじゃ それ★目クラッカー



とっても とっても ウレシー初美容室でした!
どうかどうか
運を使い果たしていませんように、と祈るばかりですが。



ウサギウサギウサギウサギウサギ
さて、
私には 大学3年と1年の息子がおりますので
そろそろ 子離れ世代に突入いたしました。

自分の人生のスタイルについて
模索し、実行していく一年にしたいと思っています
模索の途中経過も
ちょびちょびブログに書きとめてまいります
また みなさまに相談にのっていただいたり
お話し相手になっていただけたら 嬉しいです


みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします





  音譜お待ちかね~音譜
dips SALE
スタート しましたよぉベルベルベル
みなさま お待ちいたしておりマース
ウェブショップはこちらまでdips



dips
(財)石川県産業創出支援機構が運営の
「お店ばたけ」
登録 出店しております

http://www.omisebatake-isico.com/

能登のお洋服屋さん・ひめブログ

能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ-Image964.jpg

ショップウィンドゥの中から 外に向かって撮りました
石灯篭が雪に埋もれています。寒そうあせる




今年最後の更新となります星空






看護士さんのフクチャン。そして、ミチヨチャンも
大晦日も元旦もお仕事だって。

マンホールにもぐってお仕事されてるおじちゃんも今日みかけました。

空っ風をきって走る、郵便配達の方や 宅急便のお兄さん。

みなさま、ご苦労様です。





大晦日も元旦も、




降りしきる雪の中も作業をされてる工事現場や交通整理のおじさん。

製麺のお仕事のエリチャンは年越し蕎麦はここからが大忙し。

お肉屋さんのマコチャンもお節やオードブルの配達に休みなんてありません。

みなさま、ご苦労様です




そういう私も大晦日までお仕事です
だって、大晦日までお客様が会いにきてくださるんですもん!キラキラ



ありがとう。


ありがとう。




大晦日も元旦も、



それだけではなく、



今年いちねん、



たくさんの方に助けられて、生かされて‥




アトリエの子供たちに元気をいっぱいもらった一年。


笑顔をいっぱいもらった一本杉商店街のみなさま。


いつも仲良くしてくださっているアメブロのお友達のみなさまにも。



ありがとう。ぎゅっ。






そして、


家族に。




ありがとう。




2010年の12月31日から 2011年の1月1日までは
日付けが一日かわるだけのことです。



今年もきっと ふつうにお家ごはん食べて過ごします。


でも、


いつもより 感謝の気持ちを胸に
眠りにつきたいと思います






みなさま、よいお年を(*^o^*)/~鏡餅ウサギ






 
音譜お待ちかね~音譜
dips初売り日からSALE
スタート ベルベルベル
みなさま お待ちいたしておりマース
ウェブショップはこちらまでdips



dips
(財)石川県産業創出支援機構が運営の
「お店ばたけ」
登録 出店しております

http://www.omisebatake-isico.com/

能登のお洋服屋さん・ひめブログ