ガラスのかなちゃん→湯葉のかなちゃん | 能登のお洋服屋さん・真奈美ブログ

能登のお洋服屋さん・真奈美ブログ

ちょっとお洒落な普段着のお店です。
絵画教室の先生もしています。

地元ネタ、子どもアトリエの話し、ひとりごと 
よかったら聞いてください♪


3年半前、

能登島ガラス工房 に吹きガラスの修行にきていた かなちゃん。

ベリーショートのヘアスタイルと、
スリムなスタイル、
お化粧っけのない屈託のない笑顔

そんな とーっても男前な女の子、
知的美人のかなちゃんが大好きだった。



能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ
能登の海岸で拾った流木と石をいれて
ずっと大事にお店にかざっていたよ




ある日、
「九州の雲仙のガラス美術館で働くことにした」
と、

このお手製のガラスのカップを置いて
(置きみやげに?)
旅立っちゃった。


その決心も、旅立ちも、
スパッと
かなちゃんらしくって かっこよかったキラキラ




そして、
また 先日 突然かなちゃんが能登にあらわれたの!
(とはいえ、前日にはメール連絡ありましたけど)


今回は 遊びで、ね★
修行した能登島ガラス工房のスタッフにも会いにきたみたいよー


久しぶりの再会。
きゃぁぁ、かなちゃんドキドキかなちゃんドキドキようこそ~
はぐはぐ~


能登からワクワク★あなろぐYOUのアートブログ

今度は、京都の湯葉をお土産に
いただきました。

九州雲仙をでて、今は 京都でお仕事しているんだって。




「かなちゃんは 結構 根無し草タイプ?」って
昨日 聞いたら
「そう」って。



実は、私もなんだよ

多分、暮らす土地に
愛着はあっても、執着はしないタイプ。


うん、うん。わかる、わかる。
ふたりで、妙な納得感。
へへっ




再会って、
ホント うれしいね




昨夜は湯葉の胡麻だれサラダで 晩酌しましたが、
うまかった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
どなたか、他に湯葉のおいしい食べ方あったら おしえてね




お待ちかねの第2弾!!
最後の酒袋バックです

能登のお洋服屋さん・ひめブログ

dips店主、
ツイッターはじめましたクラッカー
HP右側からも 見られます!→ dips HP

dips(財)石川県産業創出支援機構が運営の「お店ばたけ」
登録 出店しております

http://www.omisebatake-isico.com/

能登のお洋服屋さん・ひめブログ