昨日は ショップのバッグを仕入れに
大阪のバックメーカーアインソフ さんへ
いつもなら 仕入れは淋しい一人旅なのですが
今回は違います
能登町 松波酒造の若女将 seikoさん と
もう一人内緒のスタッフを連れての
賑やかな珍道中となりました
(内緒のスタッフくんの正体は1月にはお知らせできる予定です)
少し前から
seikoさんから
「蔵でねむっていた大昔に使っていたモロミを搾る「粕袋・酒袋」を
皮と合わせて素敵なバッグをつくりたい」
という斬新なアイディアのご相談にのらせていただいておりました。
実は昨年、私たちもたまたまお酒のろ過布に目をつけ‥
バックのサンプルを造ってみましたが
生地の染めが困難なことや他諸事情で
製品化ができずに無念さをかみしめていたところでしたので、
seikoさんの情熱をうかがったときは
ぜひ応援させていただきたいと思いました★
その時に
サンプル造りをお手伝いくださったメーカーさんがアインソフさんだったのですが、
今回も 多大なお力をかしていただけることになり
私たち2人ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノと、秘密のスタッフくんの3人で
能登からサンダーバードに乗り込み 出向いてまいりました

そして、
お出迎えくださったアインソフのスタッフの方々と
たっぷりの打ち合わせを経て‥
うひゃひゃ~~( ´艸`)
きっと きっと
素敵なバッグが仕上がるはずです
楽しみです

仕上がりましたら
また ここにアップさせていただきまぁす(*^o^*)/~
もちろん、dipsでも販売予定です!
アインソフのスタッフのみなさま、
優しいお力添えと 頼もしい技術のご提供、アドバイスに
心から感謝いたします。
ありがとうございました
そして 私たち3人は
ガーガちゃんとたっぷりの充実感をお土産に
帰りのサンダーバードに乗り込み
帰路についたのでした~

では!
やっぱり今日はアインソフのグッズ紹介で決まりですね★
Ain Sophの超売れ筋~



日常の使いやすいがま口付き財布。
天然素材を使用し、素材のよさを最大限に生かした加工と、
盛りだくさんのポケット(収納)。
詳 細はコチラ→

今日も ご訪問いただきありがとうございました。
今年もラストの月になりました、
仲良くおつきあいくださいませ(*^o^*)/~