神奈川県 伊勢原市 大山阿夫利神社 下社
丹沢大山国定公園
富士に登らば大山に登るべし、
大山に登らば富士に登るべし」と伝えられ、
大山と富士山の両山をお参りする「両詣り」も盛んだった。
場所は
伊勢原駅北口4番乗場 バス
「大山ケーブル」行き乗車 終点下車
こま参道徒歩
15分の後ケーブルカーで6分
ケーブルカーを降りると標高696mの
大山阿夫利神社の下社に到着。
ここからの景色は
『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で
2つ星を獲得
大山阿夫利神社下社
からの眺望は江の島が見えた。
カフェ 石尊
歴史は古く
今から2200余年以前の
人皇第十代崇神天皇の御代に
創建されたと伝えられている
式内社です。
古くから相模国は許より
関東総鎮護の霊山としてご崇敬された。
そして武運長久を祈りました。
庶民からの崇敬も厚く、
人々は「講」という組織を作り挙って
大山へ参拝をしました。
大山講
隆盛を極めた江戸期には年間で
数十万が訪れたと記録されている。「
大山詣り」と呼ばれた当山への参詣は
古典落語の中でも語られ、
立川談志 など 語っている
著名な浮世絵師によって
多くの浮世絵も残されています。
そうした作品に描かれた
躍動感溢れる人々の姿からも、
いかに大山が当時の人々にとって
身近な存在であったかを
窺い知ることができます。
海抜1252mで
祭祀に使われたと思われる
縄文土器が出土
秦野市の
ヤビツ峠から大山山頂までは65分
標高差が約500mある
良く整備されていて
急勾配の箇所も無い
そちらからも
大山阿夫利神社 本社
大山山頂まで行けます。
大山山頂から
大山阿夫利神社下社までは
60分で、
段差の大きい岩の山道になる。
今回は下社から
山頂に行こうかどうか
迷っていたら
一緒に行った人が
一人で行って来たら
待っているからと言った。
登るのに90分かかるのに
下山もあるのに
諦めた。
山頂までとか
きちんと決めなくて
途中何分か決めて
そこから
降りる方法もあるが
歩く気持ちが無い人と
来てしまった。
一緒に行くと言ったので・・・
行きも帰りも
ケーブルカーだった。
夏は暑いので
秋以降しか 私は行かない
汗をずっと ダラダラかいて
いくら水分をとっても
大変そうです。
水分も多めに持たないと
いけません。
山登りのハイキング位が好きだ
11月なら 以前は アケビなど
売っている
今回は大きな柿
小さな柿がお得な価格で販売されていた。
塔ノ岳など秦野市
丹沢山開きで4月の日曜
一斉に登るイベントがある
自信が無くて登った事が無い
興味ばかりある。
段階的にと考えています。
長男も何度か挑戦しているが
大変だったと言う。
塔ノ沢は富士山に登りたい人の
練習山登りに良いようです。
阿夫利神社下社 右脇 洞窟
聖水 龍の口から
空のペットボトルに
汲んで、帰りは飲みながら
下山 ケーブルカー
塩が売っていました。
御祈祷された
真塩(ましお)
必ず買った方が良いです。
料理に使っても
盛り塩しても
身体に塗っても
良さそうです。
こま通り参道 15分
ねぎし旅館 先導師旅館
しし鍋 1900円
ミニサイズなので
大食いの人は
物足りないかもしれない。
私は丁度良かった。
昔来た時
子供達が小さい幼稚園前とかでも
子供は元気で
女坂を大人顔負けで
スイスイ登って行く
楽しんでいた。
子供は意外と歩くのが大好き
家の子供達は外で抱っこしてとか
ぐずらなかった。
ひと汗かいた後
どこか店に入ったりして
軽食や
飲み物など
格別 美味しい
こんどは
丹沢名物の豆腐料理を
食べたいと思う。
OLの頃は 東学坊 に
7000円位の懐石料理を
女子6人位で来た事がある。
月1回のお食事会
順番に店を探す。
この店提案は私だった。
駐車場は1000円 土日
平日 800円
市営第2駐車場 24時間 44台
二輪車6台 200円
ここが近い駐車場
いくつか駐車場はあります。
後で 写真を 載せます。
上高地にも行ったので
来月、載せます。