会社の健康診断でバリウム検査をして

上部消化管慢性胃炎Cで

引っかかった.

 

気が付かなく慢性で無症状

勘違いをしていた。

 

身体の声に耳を傾けると

コーヒーの飲み過ぎで胃がチクチク

していて、スッキリしていなくて

食べ過ぎだったのか、

運動不足なのかお腹が減らない。

 

胃薬を食事の後に飲むことにして

暫くしたら、スッキリ感と

唾液が出て舌が潤ってきました。

 

ピロリ菌の除去を勧めるとか

結果に書いてあったので

やってみようかなあ。

成功率70%

除菌できれば再発率2%

LG21も買って飲んでみたりしている。

 

元、勤務していた会社で

会社がピロリ菌

駆除の負担をしていたのに、

申請しなくて後悔

している。

 

健康診断の結果を持って総合病院にいったら

胃カメラをやることになってしまった。

胃カメラは、この病院で2回やっている

1回は喉のみの麻酔

もう1回は睡眠麻酔だった。

検査をしたくなくて

胃薬だけもらってその内

病院に行かなくなってしまった。

 

胃の後ろ、背中が凝るのは

ストレスなども関わる。

 

胃薬を飲むと背中の

緊張が取れるようだ。

実感した。胃が悪かったんだと。

 

胃炎が進むと、胃潰瘍になる。

 

胃潰瘍から今度は胃の萎縮がおこり、

胃がんが出来やすくなる。

 

胃の粘膜が腸と同じように

なってしまいます。

 

消化性潰瘍はストレス・食べ過ぎ

とも言われていますが・・・・・

 

最大の原因は

実は95%はピロリ菌

や痛み止めの薬の

どちらかが多い

 

ヘリコバクター・ピロリは

胃で生息できる細菌なので

萎縮性胃炎になる。

 

痛み止め

非ステロイド性抗炎症薬 NSAID

エヌセイド

 ・解熱鎮痛剤の一種

   ロキソニン

   イブプロフェン

   ボルタレン

   プロキシカム

  ・抗血小板剤

 

    胃潰瘍:  40~60歳代の中高年

十二指腸潰瘍:  10から20歳代

 

     が多く、長い間の痛み止めの服用は注意 

 

 無症状の人でガンや潰瘍の人が半数以上です。

 例えば

 いろんな痛み、腰痛・関節など継続的に飲んだり

 慢性の頭痛で痛み止めをずっと長い間飲んでいたら

 薬の副作用で消化性潰瘍のリスクがあります。

 

長期の解熱鎮痛剤を止める。

それには

プロトンポンプ阻害薬

強力 短期で治す。

市販されていない

市販の薬ではキッチリ治せない。

 

 胃もたれ・吐き気・胸焼け・下血・吐血

 下血は黒便など分かりやすい症状が

 無く、慢性は怖い、

 少しの鈍痛にも注意が必要だ。

 

晩酌を毎日する人に、晩酌後に

ファンケルの

青汁をすすめたことがある。

翌朝の胃のもたれが軽くなり

あれ?と思ったそうです。

 

コーヒーを止めて気付いたりします。

 

牛乳にインスタントコーヒーを

混ぜたり、後で水を

飲んだりして胃の負担を減らそうと

しています。