おはようございます

 

dining&styleの

山本侑貴子です

 

 

先日、春の野点茶会に

伺いました


茶会は久しぶりで

心浮き立ちました✨✨

 

 

主人の母が作ってくれた

和ドレスを着ることに・・・・

 

 

三斎流お家元

梅村尚子先生と一緒に

(写真を撮る時だけマスクを外しています)

 

 

春の茶会の様子は

InstagramにUPしました

 

 

 

和のお教室の丸山先生の師匠

木戸華宝先生がお召しになったお着物(留袖)を

譲っていただき、それを主人の母が

ドレスに仕上げてくれたんです

とってもおめでたい柄✨✨✨
  

 

 

このウエストの少し上の部分の

レースも、すごく気に入っています❣️

 

 

前の裾のところが

着物のように開くようになっているのですが

ドレープをつけてくれました

 

 

内側の、チラッと見えるところが

レースになっています

 

 

主人の母には

今ままで沢山の和ドレスを

作ってもらっているのですが

 

ここ数年、コロナ禍で

雅な宴が開催されませんでしたので

なかなか着れなかったので

嬉しかったなあ💖

 

 

ちょうど一年前に書いた記事です

 

このドレスを着るのは

1年ぶりです✨

 

 

 

 

 

とっても豊かな気持ちになりました

 

 

久しぶりに

家でも

お茶を点てたくなりました

 

 

この週末に和菓子を買ってこよう❣️

 

 

今日もご訪問ありがとうございます

 

感謝しています💖

 

 

皆様どうぞ

素敵な週末をお過ごしくださいね!