お茶のお稽古に行ってまいりました。



山本侑貴子のダイニング&スタイルな毎日 Powered by Ameba
今回のお稽古は 行之行台子  (裏千家では 別名「乱れ荘」ともいわれ、奥秘の基礎となるものです)
先週から 続けて この 行之行台子のお稽古でしたが 難しすぎで ・・・なかなか覚えられないです~~~

 こんな難しい点前が いつか スラスラと間違えないで できるようになるんだろうか・・・・ と溜め息・・・

先生、 いつも出来の悪い生徒で申し訳ございません。


山本侑貴子のダイニング&スタイルな毎日 Powered by Ameba


(↑の写真は 息子が撮影!(笑))


昨日のお稽古には お着物で伺いました。
お稽古には 本当は いつも着物を着たいんですが、なかなかそれが難しくって・・・

しばらく お着物を着てないと 着方を忘れちゃいます(><;)


こちらの着物は 先日 お稽古仲間のuzuzu玉手箱さんから 譲っていただいた 着物です。

昨日は お稽古でお目にかかれなくて残念でした・・・

いただいたお着物 もう すご~く気に入っております☆

大切に着させていただきますね。

母が若いころにつけていた帯をつけて お稽古しました。

また 次回のお稽古でも 頑張って着物着ますよー!