早稲田、穴八幡宮にて、来年を思ふ。 | 椅子が好き!ダイニングチェアの見つけ方

椅子が好き!ダイニングチェアの見つけ方

ダイニングは住宅の中心、ダイニングは家族の中心、という考えをもとにサイコーのダイニングチェアを探求します。

はい、ダイニングコンサルタントの黒羽です。

 

 

 

 

 

都内で打ち合わせの前に、

 

 

image

 

ちょっと早稲田に寄り道です。

 

 

 

寄り道というより…

 

こちらがメイン…かな…

 

 

「穴八幡宮」

 

image

 

 

金運アップで有名な、八幡さま。

 

 

 

こちらで、

有名な“一陽来復御守”をいただきに。

 

 

 

 

なんでも、

このお守りを祀るようになって、

金運・商売繁盛につながったというかたが、

少なくないそうです。

 

 

 

この“一陽来復御守”。

一年のうち、冬至~節分の

約1か月半しか販売されません。

ちなみに、「一陽来復」とは

「陰が極まって陽に転じる」

という意味があるそう。

 

 

さらに、

このお守りを祀るには

厳格なルールがあります。

 

冬至・大晦日・節分の

いずれかの日。
夜中の12時に、

その年の恵方に向けて、

祀らなくてはいけません。

 

 

今年の晦日は、

飲んだくれてはいられないです。

 

 

 

そして、

この穴八幡宮にうかがった、

もうひとつの目的がこちら。

 

 

“Dr.シンの開運手相診断”
 

 

この手相占いが、

とんでもなく当たるというのです。

 

 

診てもらいたい人の

長蛇の列。

 

50人ぐらいは並んでるでしょうか。

 

ただ、

時間は、一人一分もかからないため、

案外、待ちません。

 

 

 

そして、自分の番…

 

 

手相というか…

霊視に近い感じです。

 

 

会話ではなく、

診られた瞬間から、

どんどん話してきます。

 

問答形式ではないため、

聞いて終わりです。

 

お声が小さいのと、

早いので、

 

スマホでの録音がオススメ。

 

 

 

なにをうかがいたいのか、

心に思っておくと、

その答えを話してくれるとのこと。

 

 

商売繁盛の神様の所に来ましたので、

来年のお仕事は…

ということを思って臨みました。

 

 

 

結果は…

 

とても聞き取りにくかったのですが、

しっかりと聞こえました。

 

 

ま、

すべては書きませんが、

 

「もっと自分に自信をもちなさい」

 

 

 

しっかりと言われて、

分かったのですが、

 

 

確かに、

自信をもって、

話したり、書いたり

しているのですが、

 

 

どんな反応が返ってくるのか…

ちからいっぱい否定されやしないか…

 

なんて、

いつも考えてしまっていました。

 

 

そんな考えは、きっと、

言動や、態度に、表れてしまって、

 

 

ぼくのお客様に対して、

少なからず、不安を与えて

しまっているのかもしれません。

 

 

ダイニングや

椅子のお話は、

 

生活に密着したお話。

 

そこに不安を感じるようでは、

ぼくの仕事は失格です。

 

 

 

「自分に自信を持て」

 

転じて考えれば、

やっていることに間違いはないと、

取ることがことができます。

 

自信をもって、動きます。

 

 

 

来年の

ダイニングコンサルタントは、

一味違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

クロハチインテリアデザイン

https://www.cro-8.com/

fuscoma.

https://www.fuscoma.com/

ショッピングサイト

http://bonsai-shelf.com/