こんばんは。

動物の心の声翻訳家 松尾由子です。

 

 

皆さんは

グリーフって言葉

ご存じですか?

 

grief

日本語に訳すと「悲嘆」

嘆き悲しむ。ですね。

大切なものを失ったとき

失うかもしれないと思ったとき

感じるさまざな感情のことです。

 

 

でも実際は

「嘆き悲しむ」だけではないんです。

 

 

ペットロスに悩んでいた頃の

私が感じていたのは

悲しさ、寂しさ、苦しさ、辛さ

そして、怒り、後悔、罪悪感、自責、他責など

 

 

私は、気持ちのアップダウンも

激しかったです。

 

 

冒頭に

「失うかもしれないと思ったとき〜」

って書きました。


そうなんですよ。

お別れ前に感じている

あの、一言では表せない

いろんな感情が、ごちゃ混ぜになった感覚。

気持ちの浮き沈み。

あれもグリーフ。



気持ちが揺れ揺れのまま

ペットの看病や介護をするのは

保護者さんにとって

大きな負担になります。


そして

保護者さんの気持ちは

ペットにも伝わっちゃうので

闘病中のペットにとっても

ストレス上矢印

グリーフを感じるのは

ペットも同じです。

 


だから

まずは保護者さんのグリーフを

しっかりケアする必要があります。

そして同時に

ペットのグリーフもケアです。



ペット終活トータルサポートでは

不安や迷い、恐れを抱えながら

日々、ペットのケアを

頑張っている保護者さんに

3ヶ月間、しっかり寄り添います。


もう、ひとりで頑張らなくていい‼️



詳しくは下矢印

https://peraichi.com/landing_pages/view/hozhoanimal/

 

 

問い合わせる

 


 
哀しみを乗り越えて、前へ進むためのお手伝いをしています。
 
 
 

お問い合わせは、随時受け付けています。

下記「お問い合わせ」からお願いいたします。

 

 

猫ご提供中のメニュー猫

 

猫お客さまの声(アニマルコミュニケーション)猫

 

猫お客さまの声(マンツーマンレッスン)猫

 

猫お問い合わせ猫

 

猫遠隔セッションお申し込み猫