「こんにちわ」ではなく「こんにちは」派です。
すっかり日々のパターンが決まってしまい、盛り上がりに欠けるというかなんというか。
朝起きて筋トレして、朝ごはん食べて簿記勉して、昼食べて編み物して庭やって、筋トレしてシャワー浴びてBBQして、お酒飲んで眠くなって寝る。これの繰り返し。
料理するのも飽き気味です。他人の作った料理(=外食)が食べたい!本当もうこれ。BBQやってくれるスーさんには感謝です。
とまあ、ややダルダルな日常に、事件が起きました。
うちの裏庭の先は広大な農地が続くのですが(夜になるとシカやキツネが出る)、その農地で毎年恒例の牛糞散布祭りが昨日行われました。固形じゃなくて、液状のね。食事中の方、すみません。
毎年恒例なので、田舎暮らしの常って受け止めてはいるものの、慣れない。まったくもって慣れないし、慣れちゃいけない、って元シティーガールの私のプライドが訴える。
臭いはだいたい1週間くらい続くんですが、逃げ場がないのがねえ。
家の中も外もどこもかしこも牛糞。このパワーでコロナ死滅しないかなってくらいに強烈。
トラクターがわが家との境界線ぎりぎりを散布しながら通過した時に、運転するファーマーの兄ちゃんをキッって睨んだけど、平気の平左な顔してた。と同時に珍しく庭仕事をしていたお隣からは「ぎゃーーー!!!」と悲鳴が。旦那さんが「Typical country smell(典型的田舎臭)だな」って慰めだかなんだか分からないコメントをしていました。
農地を歩き回るチャ(猫)は顔はすっごくかわいいのに、体が今すっごく臭くて閉口。
なのに夜になると「一緒に寝ましょう。くっついて寝ましょう」ってべったり顔近くに体寄せて寝るので困っています。牛糞抱いて寝ている気分。
そして朝になると「臭いが薄れたから、付け直してくるね」とまた農地に向かいます。
そんな中、今日スーさんがEbayで買ったSmythsonをプレゼントしてくれました。
外にショッピングに行けないから、ネットショッピングに最近力が入り気味のスーさん。
旅行用のウォッシュバッグなんですが(旅行の予定もないのに)、「プレゼントに貰ったけどいらないから売ります」ってやつで、ぴんぴんの新品。容量があるので、編み物道具でも入れようかな、なんて思っているんですが、この売ってくれた人の住所がなんと、ダウニング街10番地、つまり首相官邸から徒歩10分のところだった。
トラファルガースクエアがすぐそこ。
ちょっと散歩に、って散歩するほどの距離でもないとこにトラファルガーがにょっきりってどうなの?日本で言ったら、銀座のど真ん中、和光の上に居住、って感じですよ。
「この売ってくれた人、ひょっとしたらMP(国会議員)かもよ。議員なんてプレゼント貰い放題だろうし」なんてスーさんと盛り上がったんですが。
その超ポッシュな大都会出身のスマイソン。
何の因果か、ここ牛糞臭が充満する田舎の家にお引越しです。
大事にしないとな。スマイソンにここ来たこと後悔させたくない。