週に一度の買い出しに行ってきました。

 

普段はスーさんが行ってくれるので私は買い物リストを手渡すだけなんですが、さすがに生理用品を買わせるのは悪いかな、と。

あと米がそろそろ無くなりそうだったのでオリエンタルスーパーに行きました。

 

薬局(superdrug)では入口に立っているスタッフに何を買いに来たかを言わないと駄目だよ。生活必需品じゃなかったら追い返されるよ、とスーさんに言われていたので、

 

「生理用品とコンタクトレンズの洗浄液を買いに来ました!!!( ー`дー´)キリッ」

 

「たのもー!」張りの直立不動&腹から声出して行ってみたけど、「あー、ならアソコ」って指さされておしまい。いらぬエネルギーを使った感いっぱいでした。ついでに歯磨き粉とパラセータモールも購入。

 

次にオリエンタルスーパーで白米と玄米と豆腐と「アナタ、キムチ好キネー」とレジのおばさんに言われる位のキムチを買いました。

 

家に戻って買い込んだ食料を片付けつつラジオを聞いていたところ、ちょっと聞き逃せないニュースが流れました。

 

休業になって自宅待機しているタトゥー・アーティスト(入れ墨師)。

彼はロックダウンになって以降、毎日、1つずつ自分の体に入れ墨を入れていて(そもそもこれが間違い)、ロックダウンもすでに40日を超え、彼の新しい入れ墨も40。

 

体に彫る場所がもうほとんど残っていないのが今の悩みだそうです。

 

現代版、耳なし芳一てか。

 

早くロックダウン解除されるといいね、って今回ほど強く思ったことはありません。

彼、今日もまた何とか隙間を見つけて1つ彫るんでしょうね。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村