前に書いた、主寝室に続くシャワー室の工事も「ほぼ」完成しました。
「ほぼ」なのは、まだドアが無いからです。
別に無くてもいいかもな、なんて思い始めていたり。
でもトイレやりづらいか。
いやいや注文はちゃんとしているので、発送待ちです。
ほとんどの工事は香港に居る間に進んでいました。
業者さんには合鍵と、セキュリティシステムの暗証番号、
あと「何かあったら」の私たちのメールアドレスを渡して出発、
あちらも「途中経過を写真に撮ってメールしますね」なんて言っていたのに。
香港に到着しホテルにチェックイン、無事WiFiにつながったところで、
「困ったことになった」で始まる業者からのメールを発見しました。
なんでも、業者用に設定した暗証番号がうまく作動せず、
朝の8時に思いっきりセキュリティアラームが作動したそう。あちゃー。
顔は見えないけど「何度やってもダメでした」としょぼん顔の業者。
しょっぱなからこれかーとのけ反りましたが、別の暗証番号を渡し、無事工事は続けられました。
てことで出来上がり。
私のゴシゴシタオルが主張する景観となっております。
当初より横幅が若干広くなりましたが、私達デカい夫婦なんで。
床タイルがややトルコ調w。
目地を埋めるパテも白ではなくブルーグレイにしたらすごくいい感じになりました。
洗面台はスーさんと2人即決で、
ショールームで叩き売られていたから1万5000円くらい。
他のバス用品も全てショールームの叩き売りです。
業者さんが気を利かして作ってくれた棚。GJ!すごく気に入っている。
見えない様にちょっと下部分を斜めにしているそうで、水も切れやすい。
下のバーに足ふきマットをかけて乾燥していますが、
これタオルかけじゃなく、手すりだそう。購入してから気づいた。
別のタオルハンガーも手すり、、、、。だって似ているんだもん。
足腰弱まっても使えるてことで。