前々記事の使い回し写真ですけど、
この寝室に続く客室、もともとのサイズは10畳くらいかな。
今回のオンスイート工事で3畳ほどを失うので、
不用品をチャリティーショップに寄付することにしました。
いやあ、出る出る、不用品。
皆さん、知っているか知らないか分からない情報。(私は知らなかった!)
海外(我が家の場合はトルコ)からイギリスに戻って来た場合、
持ち帰った家財道具は関税的に「輸入品」とみなされるそうです。
で、その家財道具を転売及び寄付してお金を儲けることは1年禁止。
転売はともかく、寄付したところでこちらの懐は全く暖まりませんけど、
寄付先の団体に収入が発生するのでダメみたい。
このルールがどれだけ厳しいものかは破っていないから分からないけど、
そういう事情でここ1年じっと寄付を我慢していました。
そしてやっと放出する不用品!出る出る~。
私は自分の時間と能力を提供する以上、対価をきっちりいただきたいと思う性分なので
チャリティー精神なんて、自慢じゃないけど持ち合わせていません。
でも不用品の寄付は長い事やっていて、
我が家はBrithish Heart Foundationをサポートしているので寄付先はいつもそこですけど、
ここって寄付したアイテムがいくらで売れたかレポートくれるんですよ。
もちろん私たちの懐は全く暖まりませんけど(2度目)、
このシステムはすごく気に入っている。数字で分かるってすごくいい。
既に20万円分くらい寄付しているかな、
今回の寄付がどれだけfundraiseするか、ちょっと楽しみです。