私も一応主婦なので朝はやることがそれなりにあり、

今日も洗濯や皿洗いなどで台所をバタバタしておりました。

 

そこにいまだバスローブ姿のスーさんが目薬を持ってきてですね、

 

「目薬さしてぇ」

 

スーさん、本当いい歳したおっさんなんですが、自分で目薬させないんですよ。

笑っちゃうでしょ。

 

「えーもう、なんでこのタイミングで来るのよ、忙しいんだけど」

「お願い、目がゴロゴロする」

「もういい。じゃ顔、上に向けて」

 

バスローブ姿で台所のカウンターにもたれかかるようにエビ反りするスーさん。

上下瞼を親指と人差し指で思いっきり開き目薬を落とそうとすると

 

「こわいーーー」

 

イラつきません?

怖がって目玉が左右にギョロギョロしてそっちのが怖いんだけど。

 

「ちょっと、瞼閉じようとしないでよ、させないでしょ」

「こわいんだもん」

 

人差し指と親指に思いっきり力を込め瞼をがっちりホールド。

ポチョリと薬を落とすと、

 

「うわあああああ」

 

足をバタバタさせ、子供以上の子供リアクションにまた私のイラつきメーターが上がります。

薬させって頼んだの自分なんだから黙って耐えて欲しい。

(ちなみに目薬は日本で買ったかすみ目用のメンソール入り)

 

もう一方の目にも薬を落とし、同様に足バタバタリアクション。

リアクション芸人かっての。しかもバスローブ。

 

私はずっとコンタクトを使っているので目薬は日常アイテムだし、

それ以前に小学生のころ、プールの後に目薬させって指導されませんでしたか?

だから特に問題なく目薬と付き合っている私としてはスーさんの目薬問題、

意味不明だしメンドクサイ以外の何物でもない。

 

イギリスはそもそも学校にプール無いから泳ぎも習わないそうですね。

「だから目薬は自分でさせませんっ」

堂々宣言されてから、ほぼ諦めています。

とはいえあのリアクション、軽くイラつくわ~。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村