昨年9月に亡くなったスーさんのお父さんの散骨式があり、
プリマス(Plymouth)の海軍基地に行ってきました。
元海軍の希望者には海軍が無料で海に散骨してくれるんだそうです。
散骨は年4回で、本当は春にするつもりでしたが私たちが引っ越しでゴタゴタしていたので、
一回休みの今回、夏になりました。
ピーカンの晴天。
普段は連絡船として船と沖を往復している船に乗りました。(右のほう)
私達以外にも6家族が一緒で、大体50人位かな。+海軍の人達。
もっとちゃちなポンポン船に乗るもんだと思っていたので、
一応船酔い防止の薬とバンドを準備したけど使いませんでした。
天気が良過ぎて、すっかり観光気分で沖に進みました。
途中ドックがあったり、マシンガンを持った海軍兵がいたり、
写真撮りましたが掲載していいのか分からないので省きます。
スーさんのお父さんは大往生だったし、
亡くなってから1年経って遺族の気持ちも落ち着いているというか、
「いい天気だ、お父さんラッキー!」てな感じでしたが、
息子・娘をなにかしらの原因で失った老夫婦+その家族もおり、
天気と裏腹な悲しみも常に漂わせた航海でした。
40分位沖に進んだところで船は泊まり、家族ごとにデッキに呼ばれ、
牧師さんが祈りを捧げたあと海に還されました。
私達も花をたむけ、お父さんと最後のお別れをしました。