今週末から旅行を控えているので、そろそろ準備を開始しています。
ちょっと早い感じもしますが、私、旅行の準備が好きなんです。
それが完了した時点で、旅の5割が終わったと言っても過言じゃないかも。
旅行は楽しいけど疲れるし太るし、帰ってからの片づけが面倒で、
正直おまけのようなものです。
その時の行先で持って行くものは変わりますが、
私が必ず詰めるアイテムをご紹介します。
- アスピリン
- 絆創膏
- 爪切り
- 裁縫道具
現地でも買えるけど、これらが必要な時って「今すぐ必要」の緊急時が多いので、持ち歩くようにしています。
- 葛根湯
- 脱水症状セット
脱水症状セットというのは私がダーバンで緊急点滴を受けた時に処方された薬で、あの時のたうち苦しんだので、お守り代わりに長期旅行の際は持って行くようにしています。
強力下痢止め、痛み止め(ブスコバン)、あと整腸剤の3点セットです。
- ヘアコンディショナー
私安ホテルに良くある「リンス入りシャンプー」が大っ嫌いなんです。
キシキシするばっかりで、なら洗わない方がマシとすら思ってしまう。
1泊ならそれでもいいけど、長期だとさすがに臭うので(笑)、
シャンプーは詰めなくてもコンディショナーは持って行くようにしています。
余裕があればヘアオイルも。
今ショートなので、油断するとすぐヤマアラシになってしまう。
オイルはお弁当用の醤油入れが便利ですね~。
- シャワーキャップ
これもホテルによってはあるところと無いところがあるので、持って行きます。
いつもどこかのホテルで貰って来たやつです。
髪が長かった時はヘアクリップとターバンでしたが、
ショートなのでシャワーキャップの方が楽です。
- 首タオル
日中の街歩きには欠かせません。
シンガポールでも巻いたし、夏のアンタルヤでも。
今回もギリシャを歩くので絶対に必要です。
ショートで首が剥き出しなので、日焼け防止にもなります。
トルコで買った顎ゴム付き麦藁帽(知らずに買ったけど絶対に子供用。フェリーに乗る時に便利です)、首タオルに、プッチのド派手サングラスをかけてヒーヒー歩いているノッポのアジア人は、間違いなく私。
手ぬぐいもいいけど、私はトルコのハマムタオルのハンドタオルサイズを愛用しています。
肌触りがいいし、すぐ乾くので気持ちがいい。
お土産にもおすすめです。
以上誰も聞いていない、誰にもお役に立たない情報でした。
さてパッキング始めるぞ!