明日から2泊3日でリゾート地で有名なボドルム(Bodrum)に行ってきます。

飛行機で1時間ちょっと。 

この位の日程だとリュックですね。

重々しいやつじゃなく、学生が通学に使う普通のリュック。

 

その中に、

 

サンダル

下着&靴下

Tシャツ3枚

パジャマ(ユニクロのリラコとTシャツ)

 

ひざ下のちょん切りジーンズ(一応Diesel。カディキョイのアウトレットで700円くらいだった。ふくらはぎ部分に損傷があったため、そこをちょん切り、新たな形で売られたと推察)

 

サングラス(地中海リゾートってことでPucciの水色サングラスをチョイス。なんでこれ買ったのって位、これをつけるとチャラそうに見えます。旅の恥はかき捨てってことで)

 

眼鏡

水着&ラッシュガード

ハマムタオルの大と小

ハンドタオル

日傘兼用の折り畳み傘

雑誌と文庫本(雑誌は読み終わったら捨てます)

洗面道具

化粧品

薬各種

パスポート

財布

携帯電話

 

こんだけ入っています。

 

ボドルムの日中が28度らしいのでもしかしたら泳ぐかもと水着類。

そうするとビーチタオル代わりのハマムタオル大は絶対に必要だし、小の方は日中歩くときの「首タオル」にします。首にタオル巻くと歩くの楽なんですよ。みなさん既にご存知と思いますが。

 

いくらリュックが小さいとはいえ、日中これをしょって観光をしたくない私にとって欠かせないのがこれ。

 

 

ナップザック!!!

 

個人的には「ザ」にアクセントつけて欲しいです。

その後親指を立ててウインク&舌出し、くらいの勢いが欲しい。

 

もー、ほんとコレ優秀。

軽くて畳めて容量あるし、スリ対策にもなる。

私、今まで一度もスリにあったことないですけど、スリ対策は、特にトルコに来て以降、常に頭の中にあります。

その点このナップザックは私の需要とナップ(略)の供給が見事にマッチしている。

 

それまでの私のナップザックのイメージってどちらかというと企業のノベルティーで、安っぽい見た目、安っぽい材質。

 

でも一時期TKマックスでこのVANSのナップが売られていたので、安かったし買ってみたんです。その後、ちょっと使ってみるかって引っ張り出してからこっち、無くてはならないアイテムになりました。

 

今現在私のナップはVANSの2枚。

もっと増やしたいのですが、いくらナップを認めても、安っぽい材質&見た目は嫌なので、なかなか増えません。

2枚で充分、の声もなんとなく聞こえますし。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ