イズミール滞在2日目はランチに新鮮な魚を食べるべく、

フェリーで30分&バスでさらに30分かけて魚市場まで出かけました。

 

朝ごはんはフェリーターミナルに立っているシミット・スタンドで私たちが「イズミール・ロール」と呼んでいるサンドイッチを買いました。

 

ゴマがまぶされたロールパンにトマトとチーズと青唐辛子が挟んであるやつで、この青唐辛子が細くてグネグネに波打ち(もちろん生のまま)、いかにも「辛い!」見かけをしています。

英語だと”hot(辛い)”より、”evil(邪悪な)”の方がぴったりくる。

 

青唐辛子をちょっと齧り、すかさずトマトとチーズのパンを食べる。

舌がヒリヒリするのにやめられない。

辛い物好きにはたまらないサンドイッチです。

ゴマパンはシミットに似ていて、ちょっと固め。

ローストされたゴマのいい匂いが鼻を刺激します。

 

朝ごはんだったので、このサンドイッチとゆで卵、あとポアチャと言う白チーズが入ったスコーンっぽいケーキを買ったんですが、トータルいくらだと思います?

 

全部で4.5リラ。

日本円で約150円。

ほとんどタダです。

 

ちなみに私、サンドイッチとゆで卵でお腹に一杯になったので、

ポアチャは食べられませんでした。

なのでもっと安い朝ごはん、ドトールよりはるかに安い!

 

このイズミール・ロールをいたく気に入った私は、

空港に向かう直前にまたロールを買いました。

1つ2リラ、60円!(号泣)

 

「日本だとどう安く見積もって250円は下らない。日本はトマトが高いのよ」

 

この言葉がさらなる美味さを引き出すスパイスとなり、

イズミール・ロール、美味しくいただきました。

 

イズミール最高、イズミールなら全然住める。 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ