日本から戻って私の体重、少々落ちていました。

 

二日酔いで食欲が無かったことが何度かあったのと、

あとはやはり、年々こってりしたものがきつくなってきたなと。

 

すき焼きを食べた翌日にテンプラを食べたんですが、

その直後に「明日のランチはすき焼き!」

とスーさんに言われたときはさすがに阻止しました。

 

そういうのもう無理。

日高屋の野菜たっぷりタンメンで十分。

しかも麺は全部食べ切れないし私。

朝ごはん?モズクと豆腐をすすっていました。

 

あとコンビニのサンドイッチが美味しかったな。

普通のハムと卵とレタスのサンド。

マヨネーズが違うからかな。

白いうすっぺたの、フニャフニャで湿り気味のパンが妙に美味しく感じられた。

 

一方のスーさんの朝ごはんは毎朝飽きもせず、

カレーパンとミスター・ドーナッツ(オールドファッション・ハニー)、

飲み物はWANDA(ワンダ微糖)がデフォルト。

全部茶色。これが毎朝。

 

カレーパンはチェーン展開のパン屋ではなく、

地元密着型のパン屋を支持、だそうで、

今じゃ私より全然詳しいです。

 

日本に行く飛行機の中で、

これから日本人のGFに会いに行くイギリス人のお兄さんと話したんですが、

「カレーパンとミスドは外すな!」

と繰り返しスーさんがアピールしていたのを思い出します。

お兄さん、彼女に食べさせてもらったかな。

 

あとスーさん、

「なんでワンダのペットボトルが無いんだ!」と怒りつつ、

ボトルに「振らずに飲め」と書かれていたので

毎回そーっと持ち上げて飲んでいました。

セブンイレブンで安売りしていたので、

常に冷蔵庫には10本以上のワンダが待機。

その間に窮屈そうに私のエビスが見えました。

 

そんな朝食を続けた結果、

毎日平均2万5千歩も歩いていたにもかかわらず、スーさん体重増。

そりゃそうだ。

カレーパンとミスドで一気に相殺。

 

あと話はガラッと変わるけど、ついでなんでチョロっと書かせてください。

季節柄か電車内で鼻をすする人が多く、

それが鳥肌立つほど気持ち悪かったです。

その中でも特に、

カップルの女の方が5秒に1度の割合でぐじゅぐじゅ鼻をすすっていて、

それをなんとも思わずイチャイチャ話す彼氏の図がとても異様に感じた。

よっぽどティッシュを渡そうかと思っていたら、ちゃんと持っていて、

なのに鼻周りを拭くだけでかまない。

「頼むからかんでくれ!」って叫びそうになるのを必死で抑えました。

 

鼻をかむことと、鼻をすすり続けること、

どっちがみっともないかって私は断然後者なんですが、

これは私が非日本在住だからなのかなあ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ