イスタンブールは今夜からめちゃくちゃ冷え込むらしい。

 

降るよ~雪降るよ~雪の結晶雪の結晶雪の結晶

予報では(最高/最低)

 

金 12/-3

土 -1/-5

日 -3/-5

月 -1/-2

 

12度から一気にマイナス3度ってのが仕組み的に意味不明だけど、

実際、雪が降り始めているからねえ。

イスタンブール在のみなさん暖かくして風邪などひかないようにしましょう。

 

ちなみにうちには猫が2匹いるので

「猫ちゃんと一緒に寝れば暖かいんじゃない?」と思われるでしょうが、

暖かいを通り越して暑いです。いや熱いメラメラかな。体感面的に。

 

猫ちゃん、なんてチャンづけするのも忌々しいくらい、

彼ら寝ている間に溶岩化します。

本来一番冷え込むであろう朝方に、

「むはあああぁっ」

汗びっしょりで起きてます、私。

左右にはブックスタンドのように猫が両脇からがっちり固めていて身動きとれず。

ちょっとしたガリバー気分です。

 

安眠の為にはベッドから排除したいんですけどね、猫。

かわいいから仕方ないかなーってデレデレ

 

それはともかく大雪の予感=籠城もあり?となると、

こういう時、賢い主婦なら食料の買い出しに出るところなんでしょうが、

私はスコーンを焼きましたよ。

自分じゃ食べないのに焼きましたよ(小麦粉ものが苦手)。

 

 

小麦粉225グラム

ベイキングパウダー 茶さじ4杯

塩 少々

 

以上をボールに入れざっと混ぜ合わせ、

次にマーガリン(かバター)40グラムを小さな塊にちぎりながらボールに投入

 

マーガリンを粉と一緒に手で擦り合わせながら

全体が細かいパン粉のようにする(分かるかな~)

 

パン粉状になったところで牛乳150ミリリットルと干しブドウを入れ、

なめらかなボール状になるまでこねる

 

粉をふったボードで2センチの高さになるよう、めん棒で伸ばし

直径6センチの型で型抜き。(コップも可)

 

上面に卵か牛乳を刷毛で塗り220度のオーブンで焼く。

生地が持ち上がり、きつね色になったら完成。

(私は20分だった。オーブンによる)

 

焼きあがったスコーンをラックで冷まし

食べる時はハンバーガーのパンみたいに真ん中から半分に切り、

クリームとジャムを塗って食べるんだけど、

 

「(塗るのは)クリームが先か」「ジャムが先か」という、

私のような外部の人間から言わせればどーでもいい内容を、

イギリス人は結構真面目に議論する。

 

口角泡飛ばして自分が正しいことを主張するスーさんの勢いにうんざりする私は、

この論争が始まると即、耳をふさぐので、

スーさんはどっちが先か知らない笑。(多分クリーム)

 

トルコにはクロテッドクリームに代わるカイマックという濃厚クリームがあるので、

そちらをつけて食べます。

 

今回イギリスで買ったこちらを初使用。そそる色使いじゃないですか。

(@TKマックス。定価6ポンドが3ポンドだった)

 

レシピ通りの直径6センチの緑色のを使ったら、

思ったより小さい出来上がりでダイエット用?になってしまった。

スーさんにはちょうどいいかもしれません。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ